• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Weight-Cyclingが脂肪組織炎症に及ぼす影響;BCAA代謝による新たな炎症制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 23K16815
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

和田 恵梨  名古屋大学, 環境医学研究所, 特任助教 (90910307)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードWeight-Cycling / 分岐鎖アミノ酸 / 慢性炎症
研究開始時の研究の概要

食事療法は肥満治療の根幹を成すが、長期間にわたる治療は患者負担が大きく、しばしば体重リバウンド(Weight-Cycling: WC)を来す。WCが健康状態に及ぼす影響は統一見解に至っていない。我々は、一定条件下におけるWCが脂肪組織の慢性炎症を持続的に抑制することを見出した。本研究では、分岐鎖アミノ酸(BCAA)に着目して、WCが脂肪組織炎症を制御する分子機序を明らかにする。従来、主に炭水化物や脂質に注意が払われていた肥満者への食事療法に新たな視点が導入され、科学的根拠に基づく患者指導に資すると期待される。

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi