研究課題/領域番号 |
23K17028
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分63010:環境動態解析関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
漢那 直也 東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (90849720)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 鉄 / 南極海 / 植物プランクトン / 海氷 |
研究開始時の研究の概要 |
生物に必須の栄養素「鉄」が不足した南極海がなぜ、海洋生物が多様で豊かな海となるのか長年の謎であった。海氷は、南極海で不足しがちな鉄を10~100倍に濃縮することができ、融解期に鉄を放出することで植物プランクトンの大増殖を促すと考えられてきた。しかしこれまでの研究では、海氷に含まれる鉄の総量はわかっていたものの、植物プランクトンが実際に利用できる鉄の量は全くわかっていなかった。本研究では、植物プランクトンに利用されやすい鉄の化学種を南極海氷域で定量化し、南極海で植物プランクトンが繁栄する仕組みを解明する。そして、温暖化の影響が現れ始めた南極海の二酸化炭素(CO2)吸収量の変動予測に貢献する。
|