• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

模擬粒子と実海水粒子上でHOxラジカルの取り込み速度の湿度依存性の測定

研究課題

研究課題/領域番号 23K17029
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関京都大学

研究代表者

黎 珈汝  京都大学, 地球環境学堂, 特定研究員 (30962518)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード多相反応 / 過酸化ラジカル / 取り込み / エアロゾル / ラジカル取り込み / 湿度依存性 / 海水粒子
研究開始時の研究の概要

本研究の対象は大気化学において最も重要な物質HOx(OH,HO2,RO2)ラジカルである。エアロゾルによるラジカルの取り込みは、気候・気象・健康に影響を与えるオゾンやPM2.5などの大気汚染物質の生成に関与する。また、湿度はエアロゾルとラジカルの両方に影響を与え、取り込み過程を変化させると考えられている。申請者の所属するグループが開発した最先端の装置を用いて、ラジカルのエアロゾルへの取り込み係数を効率的に測定できる。本課題では、取り込み過程の湿度影響を明らかにし、実大気環境でオゾンやPM2.5生成評価に応用可能な取り込みパラメーターを提供することを目指している。

研究実績の概要

本研究では、過酸化ラジカルHO2の無機粒子(硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、硫酸アモンニウム)と海水粒子への取り込み係数の測定及び取り込む速度定数の決定を行った。それぞれの無機粒子には、銅2価と鉄2価の2種類の金属イオンを添加し、粒子の取り込み係数を測定した。さらに、銅と鉄の添加による取り込み速度定数を実験手法に基づいて初めて比較した。その結果、鉄を添加した場合、銅よりも2桁遅い速度で取り込まれることが分かった。また、二つの島から採取した実海水粒子の取り込み係数はそれぞれ0.12および0.24でした。これらの結果は、申請者が執筆し、Environmental Science: Atmospheres誌にカバーペーパーとして発表した。今後は、実際の大気環境での取り込み速度を予測するための公式を定義できるように進んでいきたいと考える。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初は取り込みの湿度依存性を検討する予定でしたが、実験から湿度の影響は粒子の化学成分に依存していることがわかった。そのため、まず粒子の化学成分による取り込みの影響を解明することに焦点を当てた。初年度には、遷移金属イオンの影響を解明した。

今後の研究の推進方策

ラジカルの取り込み過程は多相反応であり、多くの要因に影響される。今後は、湿度だけでなく、化学成分、pH、および他の要因についても研究し、それらの結果を公式化できるような成果を目指している。最終的な目標は、広範なモデルにこれらの情報を組み込み、実際の大気中でのラジカル濃度及びオゾンの生成について予測することである。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] レーザー分光法を用いた大気エアロゾルによるイソプレン由来有機過酸化ラジカル取り込み係数の決定2023

    • 著者名/発表者名
      坂本 陽介、Li Jiaru、河野 七瀬、中山 智喜、佐藤 圭、梶井 克純
    • 雑誌名

      大気環境学会誌

      巻: 58 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.11298/taiki.58.1

    • ISSN
      1341-4178, 2185-4335
    • 年月日
      2023-01-10
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of HO<sub>2</sub>uptake onto Cu(<scp>ii</scp>)- and Fe(<scp>ii</scp>)-doped aqueous inorganic aerosols and seawater aerosols using laser spectroscopic techniques2023

    • 著者名/発表者名
      Li Jiaru、Sakamoto Yosuke、Sato Kei、Morino Yu、Kajii Yoshizumi
    • 雑誌名

      Environmental Science: Atmospheres

      巻: 3 号: 10 ページ: 1384-1395

    • DOI

      10.1039/d3ea00093a

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct evaluation of the ozone production regime in smog chamber experiments2023

    • 著者名/発表者名
      Morino Yu、Sadanaga Yasuhiro、Sato Kei、Sakamoto Yosuke、Muraoka Tatsuya、Miyatake Kosuke、Li Jiaru、Kajii Yoshizumi
    • 雑誌名

      Atmospheric Environment

      巻: 309 ページ: 119889-119889

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2023.119889

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Suburban photochemistry in Tsukuba: Measured and calculated OH reactivity in summer 20222023

    • 著者名/発表者名
      Jiaru Li, Yosuke Sakamoto, Kouichi Egami, Xinyao Lyu, Rikudai Mikami, Kei Sato, Ayako Yoshino, Akinori Takami, Yasuhiro Sadanaga, Yoshihiro Nakashima, Shungo Kato, Yoshizumi Kajii
    • 学会等名
      第28回大気化学討論会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] HO2 uptake onto deliquesced inorganic aerosols and doping impacts of transition metal ions2023

    • 著者名/発表者名
      Jiaru Li, Yosuke Sakamoto, Kei Sato, Yu Morino, Yoshizumi Kajii
    • 学会等名
      Goldschmidt 2023 conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Uptake coefficient of HO2 onto deliquesced inorganic aerosols with and without transition metal ions2023

    • 著者名/発表者名
      黎珈汝, 坂本陽介, 佐藤圭, 森野悠, 村野健太郎, 梶井克純
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] HO2 uptake onto aqueous inorganic aerosols: Detection of radical reactivity and uncertainty to ozone production2023

    • 著者名/発表者名
      Jiaru Li
    • 学会等名
      1st IGAC-iCACGP ECR conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Relative humidity and pH dependence of HO2 uptake onto aqueous inorganic aerosols2023

    • 著者名/発表者名
      Jiaru Li
    • 学会等名
      1st IGAC-iCACGP ECR conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HO2(/RO2) uptake onto aqueous inorganic aerosols: Detection of radical reactivity2023

    • 著者名/発表者名
      Jiaru Li
    • 学会等名
      AIOFM International Young Scholars’ Symposium of Atmospheric Physico-Chemistry
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Goldschmidt 2023 conference2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi