• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高画質の3次元生体組織像を得るためのマイクロCT撮影・再構成技術

研究課題

研究課題/領域番号 23K17187
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

岡本 尚之  千葉大学, フロンティア医工学センター, 助教 (90975278)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードマイクロCT / 画質補正 / 深層学習 / 画像再構成
研究開始時の研究の概要

生体組織の内部構造を精緻に把握することは,たとえば腫瘍の血管新生等の分析のために極めて重要である.微細な空間分解能をもつマイクロCTは3次元構造を非破壊に取得できるため,この課題解決に有効である.しかし,生体組織,特に軟部組織の撮影には,画質や膨大な撮影時間など,多くの課題がある.本研究では,生体組織マイクロCT像の高画質化を目指し,染色方法の工夫や,画質補正アルゴリズム,画像再構成技術の開発に取り組む.

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2023-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi