研究課題/領域番号 |
23K17235
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分90130:医用システム関連
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
赤塚 純 日本医科大学, 医学部, 准教授 (20637863)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 人工知能 / 泌尿器科学 / 医用画像 |
研究開始時の研究の概要 |
ロボット支援手術システムは、高解像度3Dハイビジョンと精密ロボットアームを用いて医師の手術をサポートすることが可能な医療機器であり、手術の時間短縮や低侵襲化に成功した。一方で、手術の完全自動化や超遠隔化など革命的な変貌への期待は尽きない。次世代ロ ボット手術支援システムの構築に向けて、システム自体が有す潜在的可能性をさらに引き出す新しい技術の融合が求められている。本研究では、ロボット支援手術システムの潜在的可能性を引き出す革新的な技術融合を目指す。
|
研究実績の概要 |
2024年にCancers に下記論文の投稿を行った。 snRNAs from Radical Prostatectomy Specimens Have the Potential to Serve as Prognostic Factors for Clinical Recurrence after Biochemical Recurrence in Patients with High-Risk Prostate Cancer. Cancers 2024, 16(9), 1757
”ロボット支援手術におけるデータ駆動型アプローチの導入”に向けた継続した研究を遂行していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在、新たな論文を作成し投稿をしている。
|
今後の研究の推進方策 |
さらに、研究を遂行したい。
|