研究課題/領域番号 |
23K17384
|
研究種目 |
挑戦的研究(開拓)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
渡邊 俊 近畿大学, 農学部, 准教授 (60401296)
|
研究分担者 |
樋口 貴俊 東京大学, 大気海洋研究所, 特別研究員 (80914019)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2023年度: 16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
|
キーワード | ニホンウナギ / 日周鉛直移動 / 水温 / 光 / 配偶子形成 |
研究開始時の研究の概要 |
ニホンウナギは海洋における産卵回遊の過程で配偶子形成を進める.しかし,その形成を制御する環境刺激やホルモンの分泌過程の機構は全く分かっていない.申請者らは,本種の産卵回遊の行動追跡実験の結果に基づき,「本種の産卵回遊中に示す日周鉛直移動によって経験する水温と光の日内変動と長期的変動が本種の配偶子形成に関与する」との仮説を立てた.そこで本研究の目的は,野外で得られた天然の生態情報に基づいて飼育環境条件(水温,光,日長)を制御し,6ヶ月間の長期飼育実験を行うことによって本種の配偶子形成機構を解明することである.本課題は,ウナギにおける産卵回遊生態の解明および自然催熟技術の開発への貢献が期待できる.
|