研究課題/領域番号 |
23K17432
|
研究種目 |
挑戦的研究(開拓)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
長村 登紀子 東京大学, 医科学研究所, 准教授 (70240736)
|
研究分担者 |
向井 丈雄 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60871324)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2025年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2024年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2023年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 再生医療 / 放射線性臓器障害 / 臍帯 / 間葉系細胞 / 抗炎症 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、放射線治療や原発事故や核被曝等による放射線障害に対する臍帯由来間葉系細胞(臍帯MSC)治療を目指し、放射線障害(脳、肺、骨髄、皮膚)モデルマウスや共培養系を用いてその有効性の検証及び作用機序を解明することを目的とする。放射線による組織障害の初期発生機序はROS等によるミトコンドリア機能障害であり、抗酸化作用、抗炎症効果や組織修復能を有する臍帯MSCが放射線によるROS抑制や組織修復に寄与すると期待される。本研究では、放射線性脳障害、肺障害(肺線維化)、骨髄抑制及び皮膚障害モデルマウスや共培養系を作成し、臍帯MSC輸注による効果を免疫組織学的及び分子学的に解析し、医療実装につなげる。
|