研究課題/領域番号 |
23K17453
|
研究種目 |
挑戦的研究(開拓)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 |
研究代表者 |
内藤 栄一 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター, 室長 (10283293)
|
研究分担者 |
古屋 晋一 一般社団法人NeuroPiano(研究開発部), 研究開発部, シニアリサーチャー (20509690)
近藤 敏之 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60323820)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2025年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2024年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2023年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
|
キーワード | ハプティックロボット / ハプティックミラー システム / 機能的MRI / 運動学習 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、これまで存在しなかった、MRI内で高速かつ複雑な手指運動を被験者に体験させることのできる手指介入ハプティックロボットを開発し、これによる受動運動訓練が、従来型の運動観察訓練よりも優れていることを証明し、脳内での関与が想定されるハプティックミラーシステムを利用した運動学習促進メカニズムを機能的MRIで解明する。これにより、視覚に大きく依存した従来の運動学習法から、直接自分の身体を通して体験した運動で誘導する新しい運動学習法へのパラダイムシフトを生み、視覚情報や言語情報では伝達が難しい、他者の力覚情報などを直接学習者の脳に体験させて行う未来型トレーニング法への発展を目指す。
|