• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Brain function plasticity in multilingual speakers and its benefits - particularly in the prevention of age-related dementia

研究課題

研究課題/領域番号 23K17502
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

GULBEYAZ Abdu  長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (90598426)

研究分担者 中村 靖子  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (70262483)
小澤 寛樹  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (50260766)
大平 英樹  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (90221837)
山本 哲也  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (60779396)
上野 大介  京都女子大学, 現代社会学部, 准教授 (00760589)
研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードmultilingual speakers / age related dementia / population aging / linguistic repertoire / mental health / brain science / cognitive functionality
研究開始時の研究の概要

This research juxtaposes language repertoire and cognitive functions in aging adults to find out how these two domains relate to each other. It builds on a 1-year clinical investigation and on an interdisciplinary examination of concepts such as multilingualism, brain plasticity, epigenetics, etc.

研究実績の概要

The project was launched in mid-2023. Preliminary preparations were first made for the planned clinical trial in Germany. Once the personnel and infrastructural requirements had been met, clinical work began at two neuropsychiatric facilities in Hamburg.
The research team held their first joint meeting on 7 September 2023, at which the theoretical and methodological premises of the project were recapitulated, initial progress was discussed and the first data collected during the clinical study was evaluated.
The second meeting of the research team took place on 19 February 2024, at which the data, which had since increased in quantity, was critically discussed and evaluated. One of the key developments presented and discussed by the lead researcher at the second team meeting was the method for parameterising the language repertoire.
On 26 April 2024, there was a meeting at the University Hospital Eppendorf. In the Centre for Psychosocial Medicine at the Institute for Medical Sociology of the University of Hamburg, the lead researcher and the lead neurologist of the clinical examination met with the gerontologists and medical sociologists and discussed the problems, advantages and disadvantages of the test method used in the clinical examination to determine the participants.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

So far, the project is going according to plan and without any significant complications. The clinical trial is running smoothly. The targets set for the first year have been achieved.

今後の研究の推進方策

In this year, the research team will first meet in Nagasaki in July 2024 at a symposium organised by the project to discuss the current state of research. At the symposium, the team will also discuss the proposal to organise an international symposium to present the results of the research to the global professional community and also get an insight into the comparable work of other experts.
Another task that the team plans to tackle this year is a selective inquest into the national and international databases with the aim of collecting data on the prevalence and incidence of age-related cognitive diseases in different countries and regions.
The execution and interim evaluation of the clinical trial will also be also on the agenda.

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] デジタル×文献研究2024

    • 著者名/発表者名
      中村靖子
    • 雑誌名

      ドイツ学研究

      巻: 58 ページ: 16-23

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 性の多様性を考慮した精神医療2024

    • 著者名/発表者名
      小澤 寛樹
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 66(1) ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The influence of interoceptive accuracy on the verbalization of emotions2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Naho、Yamamoto Tetsuya
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-023-49313-9

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DELAY AND LAG IN FREUD’S THOUGHT: FROM PROJECT FOR A SCIENTIFIC PSYCHOLOGY TO MOSES AND MONOTHEISM2023

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Yasuko
    • 雑誌名

      PSYCHOLOGIA

      巻: 65 号: 2 ページ: 311-334

    • DOI

      10.2117/psysoc.2023-B040

    • ISSN
      0033-2852, 1347-5916
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] QUANTITATIVE ANALYSIS OF THE CHARACTERISTICS AND HISTORICAL TRANSITION OF EDOGAWA RAMPO’S WORKS2023

    • 著者名/発表者名
      YAMAMOTO Tetsuya、NAKAMURA Yasuko、OHIRA Hideki、JIN Mingzhe
    • 雑誌名

      PSYCHOLOGIA

      巻: 65 号: 2 ページ: 284-295

    • DOI

      10.2117/psysoc.2023-B036

    • ISSN
      0033-2852, 1347-5916
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感情と言葉、言葉とツール―リルケ『マルテの手記』のセンチメントを考察する2023

    • 著者名/発表者名
      中村靖子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51 ページ: 189-200

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Alevi Logos - The Meta-Religious Sign -2023

    • 著者名/発表者名
      Abdurrahman Guelbeyaz
    • 雑誌名

      Journal of Global Humanities and Social Sciences, Nagasaki University

      巻: 9 ページ: 67-84

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シネマサイキアトリー2023

    • 著者名/発表者名
      小澤寛樹, 楠本優子
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 22(8) ページ: 100-102

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Survey of physicians’ and patients’ understanding, perceptions, and attitudes toward depression in atrial fibrillation2023

    • 著者名/発表者名
      Yukawa A, Ueno D, Narumoto J, Matoba S, Senoo K
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 23 ページ: 543-548

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者の消費者トラブルにおける認知機能障害の影響と対応策2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 佑佳, 泓田 正雄, 樋山 雅美, 江口 洋子, 岩田 美奈子, 上野 大介, 成本 迅
    • 雑誌名

      消費者庁新未来創造戦略本部国際消費者政策研究センター リサーチ・ディスカッション・ペーパー

      巻: 1 ページ: 1-59

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Editorial: Psychological Science of Interoception2023

    • 著者名/発表者名
      Keiko Ishii, Hideki Ohira
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 65(4) ページ: 275-276

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Temporal change in the association between life satisfaction and functional decline with gender differences: an age-specific prospective cohort study2023

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Naoko、Zhao Wenjing、Shan Yifan、Ukawa Shigekazu、Ohira Hideki、Kawamura Takashi、Okabayashi Satoe、Wakai Kenji、Ando Masahiko、Tsushita Kazuyo、Tamakoshi Akiko
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 28 号: 0 ページ: 42-42

    • DOI

      10.1265/ehpm.23-00019

    • ISSN
      1342-078X, 1347-4715
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Survey of physicians' and patients' understanding, perceptions, and attitudes toward depressive state in atrial fibrillation2023

    • 著者名/発表者名
      Yukawa Arito、Ueno Daisuke、Narumoto Jin、Matoba Satoaki、Senoo Keitaro
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 23 号: 7 ページ: 543-548

    • DOI

      10.1111/ggi.14626

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 精神疾患に対して子どもが有するパブリックスティグマ低減プログラムの効果 - 小中学生を対象としたシステマティックレビュー -2023

    • 著者名/発表者名
      眞島 凌, 山本 哲也, 石川 信一
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第49回大会発表論文集 2023年10月
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 自他の感情を推定・言語化する際における内受容感覚知覚の影響2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 菜穂, 山本 哲也
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第49回大会発表論文集 2023年10月
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 感動や畏敬感情が罰の評価に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      加藤樹里, 李楊, 山本哲也, 大平英樹
    • 学会等名
      日本社会心理学会第64回大会大会論文集 2023年9月
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボットからのAffective touchが悩み開示時の感情語使用と気分状態の変化に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木 菜穂, 山本 哲也
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会発表論文集 2023年9月
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Cluster Analysis of Coping Profiles under the COVID-19 Pandemic2023

    • 著者名/発表者名
      Kristine, BQN, Yamamoto, T, Uchiumi, C, Sugaya, N, Regonia, PRR
    • 学会等名
      10 World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies, Seoul, Korea, Poster Abstracts. 2023年6月
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multilingualism vs. Dementia2023

    • 著者名/発表者名
      Abdurrahman Guelbeyaz
    • 学会等名
      Multilingual Theories and Practices, MultiLingNet
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Abdurrahman Guelbeyaz2023

    • 著者名/発表者名
      Language Repertoire & Mental Health
    • 学会等名
      WISE/Sakigake Joint Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 社会福祉学習双書2024 第11巻心理学と心理的支援2024

    • 著者名/発表者名
      山本哲也
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      全国社会福祉協議会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] Medicinal Usage of Cannabis and Cannabinoids2023

    • 著者名/発表者名
      Gerardo Viana-Torre, Sergio Machado, Henning Budde, Claudio Imperatori, Alberto Souza Sa Filho, Ali Yadollahpour, Fabio Garcia-Garcia, Tetsuya Yamamoto, Pablo Torterolo, Eric Murillo-Rodriguez
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-07-04   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi