研究課題/領域番号 |
23K17506
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分2:文学、言語学およびその関連分野
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
齊藤 美野 順天堂大学, 国際教養学部, 准教授 (90745936)
|
研究分担者 |
佐藤 美希 札幌大学, 地域共創学群, 教授 (50507209)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 翻訳理論 / 翻訳言説 / 明治期 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、日本の翻訳学(Translation Studies)として、日本の社会文化および歴史状況に即した翻訳理論を構築し、人文社会科学分野の研究に幅広く波及させるべく、提示することを目的とする。本研究での翻訳理論とは、訳出方法を分析する理論ではなく、翻訳について語る言説と社会文化的コンテクストの関係性という観点から、異言語・異文化接触における「翻訳行為」を体系的に把捉・分析するための理論である。日本が翻訳を通して新たな知識・技術の移入を積極的に行なった明治期の翻訳言説の考察から、社会と翻訳行為の関係を説明する、異分野にも有用な翻訳理論構築を目指す。
|