研究課題/領域番号 |
23K17528
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
廣田 勲 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (50572814)
|
研究分担者 |
岩松 文代 北九州市立大学, 文学部, 教授 (50382403)
片畑 伸一郎 岐阜大学, 応用生物科学部, 助教 (80648395)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | レリクト植物 / 生態史 / 種内変異 / タケササ類 / アジア人とタケ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、過去盛んに利用されながら現在手つかずで残存する植物に着目し、遺伝情報を含む分布情報と歴史学・民俗学的情報を相互参照することにより、それを利用してきた人間集団の移動や文化の伝播過程を追跡するとともにその手法を確立することを目的とする。特にヤダケに着目し、各地の群落の遺伝情報と史料を統合することにより過去の日本の戦闘集団の分布動態を植物の履歴から再解釈し、文献にない史実へ接近する。本手法と近年大幅に整備されつつある遺伝情報を踏まえればさらなる応用が可能となり、人類の生存や移住に関わってきた植物分類群を対象とすれば、将来的には人と植物の関係史を人類史的視点まで拡大し考察できる可能性がある。
|