• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単身女性中高年者における困窮に陥るパターンと適切な援助要請スタイルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K17578
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

村山 陽  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 主任研究員 (90727356)

研究分担者 山崎 幸子  学校法人文京学院 文京学院大学, 人間学部, 教授 (10550840)
長谷部 雅美  聖学院大学, 心理福祉学部, 准教授 (70773505)
高橋 知也  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (90813098)
研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード単身女性中高年者 / 援助要請 / 孤立予防 / 困窮予防
研究開始時の研究の概要

最近の調査では単身中高年女性は経済状況が苦しいほど自己解決の意識が強く、そのことが援助要請を抑制する特徴が認められている。この背景には、女性のライフコースの多様化に伴い複雑化している生活問題に対応する適切な制度や方法、援助者が見つからないこと(社会要因)も関連していることが考えられる。そこで本研究では単身中高年女性が困窮に陥る多様なプロセスをパターン化し、それに対する援助要請スタイルを抽出する。その上で援助要請スタイルが困窮化や心身の健康に影響する過程を明らかにする。これらの結果を統合することで、困窮予防に向けた適切な援助要請スタイルを整理して支援策を提案する。

研究実績の概要

本研究は、単身中高年女性が孤立や困窮に陥る多様なプロセスをパターン化し、それに対する援助要請スタイルを抽出した上で、孤立困窮予防に向けて援助要請を促すための具体的な支援方法について提案することを目的としている。2023年度は(1)環境上・経済的理由のため市区町村長の措置により都内の養護老人ホーム6ヵ所に入所している女性高齢者30人余り(入所前に単身世帯であった者)を対象にしたインタビュー調査(平均年齢83.6±5.6歳)、(2)地域在住の単身女性中高年者20人余りを対象にしたオンラインインタビュー調査(平均年齢58.7±4.4歳)、をそれぞれ実施した。インタビュアーは、インタビュー経験が豊富にある臨床心理士または社会福祉士が務めた。インタビュー調査を実施するにあたり、中高年女性に対する支援を行っている相談員や支援者、福祉分野の専門家等に対するヒアリングを行い、それをもとにリサーチクエスチョンを設定した。現在、質的分析手法である複線径路等至性モデル(TEM)によりインタビュー・データを解析している。また、本調査の結果をもとに、2024年度に実施予定の郵送調査に向けて“援助要請行動の促進要因および阻害要因を測定するための項目”を検討している。質的分析や項目作成に際して、相談援助に従事している専門家や多領域の専門家と協働で行う体制を整えている。本研究成果の一部は学会で発表する予定であり、また共著論文として投稿の準備をしている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、研究会議を定期的に開催して単身中高年女性を対象にした面接調査を実施できており、おおむね研究計画通り進んでいる。

今後の研究の推進方策

本年度は、地域在住の単身中高年者を対象にした無作為抽出による郵送調査を実施し、その分析を行う予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 単身中高年者におけるSNSを利用した他者とのつながり方:つながり方のパターンとSNS利用意識との関連2023

    • 著者名/発表者名
      村山陽,長谷部雅美,山崎幸子, 山口淳,清水佐紀, 小林江里香
    • 学会等名
      日本老年社会科学会 第65回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 単身中高年者の馴染みの場の分類とその心理的機能2023

    • 著者名/発表者名
      山崎幸子, 村山陽,長谷部雅美,山口淳,清水佐紀, 小林江里香
    • 学会等名
      日本老年社会科学会 第65回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 村山陽, 長谷部雅美2023

    • 著者名/発表者名
      孤立状態にある単身中高年者におけるコミュニケーションの志向性の違いによるSNS利用と孤独感との関連
    • 学会等名
      日本応用心理学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 村山陽, 山崎幸子, 長谷部雅美, 小林江里香2023

    • 著者名/発表者名
      単身中高年者の健康に影響する社会的孤立に対するオンラインコミュニケーションの緩衝効果
    • 学会等名
      第15回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 村山陽,山崎幸子,長谷部雅美,山口淳,小林江里香2023

    • 著者名/発表者名
      高齢未婚女性における自己解決の背景要因:テーマティック・アナリシスによる分析
    • 学会等名
      日本質的心理学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-07-04   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi