研究課題/領域番号 |
23K17578
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分8:社会学およびその関連分野
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
村山 陽 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 主任研究員 (90727356)
|
研究分担者 |
山崎 幸子 学校法人文京学院 文京学院大学, 人間学部, 教授 (10550840)
長谷部 雅美 聖学院大学, 心理福祉学部, 准教授 (70773505)
高橋 知也 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (90813098)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 単身女性中高年者 / 援助要請 |
研究開始時の研究の概要 |
最近の調査では単身中高年女性は経済状況が苦しいほど自己解決の意識が強く、そのことが援助要請を抑制する特徴が認められている。この背景には、女性のライフコースの多様化に伴い複雑化している生活問題に対応する適切な制度や方法、援助者が見つからないこと(社会要因)も関連していることが考えられる。そこで本研究では単身中高年女性が困窮に陥る多様なプロセスをパターン化し、それに対する援助要請スタイルを抽出する。その上で援助要請スタイルが困窮化や心身の健康に影響する過程を明らかにする。これらの結果を統合することで、困窮予防に向けた適切な援助要請スタイルを整理して支援策を提案する。
|