研究課題/領域番号 |
23K17594
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分9:教育学およびその関連分野
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
宮崎 亮 島根大学, 学術研究院人間科学系, 准教授 (20531908)
|
研究分担者 |
安部 孝文 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (30794953)
坂根 直樹 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究室長 (40335443)
安藤 仁 金沢大学, 医学系, 教授 (50382875)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 日内リズム / 社会的時差ボケ / 覚醒 / 体力 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では朝の楽しい運動に着目した。昨今、社会全体の夜型化で午前の授業中の集中力が低下している児童が散見される。さらに、小学校の統廃合でバス通学が増えることなどによる授業前の運動量低下なども、午前中の集中力低下に関係しているものと思われる。授業は主に午前中であり、学力向上には授業前の朝運動がより効果的と思われる。さらに我が国では、子どもを対象とした運動介入による学力向上の知見がほとんどなく、特にメカニズムは全く不明である。そこで本研究では、教育委員会の協力を得て、朝の楽しい運動に着目し、小学生に対する朝の楽しい運動が集中力を介して学力を向上させるか、そしてそのメカニズムを探る。
|