研究課題/領域番号 |
23K17609
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分9:教育学およびその関連分野
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
中野 聡子 (金澤聡子) 群馬大学, 共同教育学部, 准教授 (20359665)
|
研究分担者 |
浅田 裕子 昭和女子大学, グローバルビジネス学部, 准教授 (10735476)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | CEFR / 日本手話 / 到達基準 / 第二言語習得理論 |
研究開始時の研究の概要 |
ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の手話版である「職業を目的とした手話能力の欧州基準」をプロトタイプとして,日本手話到達基準「JSLスタンダード」を策定し,さらにJSLスタンダードによるカリキュラム開発のモデルを示して広く活用されるための基盤を構築する。 これによって,国内の手話教育・手話通訳者養成,手話能力試験,手話通訳者資格認定試験のあり方を変え,また個別言語の違いを超えて,L2手話習得過程やその特徴に関する国際的な研究の発展に寄与することができる。
|