研究課題/領域番号 |
23K17638
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分10:心理学およびその関連分野
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
平井 真洋 名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (60422375)
|
研究分担者 |
木村 亮 京都大学, 医学研究科, 准教授 (20636641)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 発達 / 自閉スペクトラム症 / ウィリアムス症候群 / 動機づけ / 社会的認知 |
研究開始時の研究の概要 |
自閉スペクトラム症(ASD)の社会的認知特性を説明する理論の一つとして,社会的動機づけの低さが非定型な社会的認知特性を導く「社会的動機づけ理論」がある.しかしながら,社会的動機づけが高く,過度な社会性を有するとされる希少遺伝疾患であるウィリアムス症候群(WS)児者は,社会的動機の高さが認められるにもかかわらず,社会的認知特性がASD児者と類似していることを見出している.そこで本研究は,社会的動機づけがASD児者の対極にあるが,ASD児者と類似した知覚・感覚特性特性を有するWS児者を対象に,両者に共通した知覚・感覚特性がどのように社会的認知の非定型さにつながるかについて検証する.
|