• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光のベクトル性を駆使した新しいレーザー加工原理の確立と超解像ナノ加工の実現

研究課題

研究課題/領域番号 23K17716
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分18:材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

小澤 祐市  東北大学, 多元物質科学研究所, 准教授 (90509126)

研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワードレーザー加工 / ベクトルビーム / 軸方向電場 / 径偏光ビーム / フェムト秒パルス / アブレーション / レーザー微細加工 / フェムト秒レーザー
研究開始時の研究の概要

ビーム断面において放射状に偏光した径偏光(ラジアル偏光)ビームは、焦点に強い軸方向電場(縦電場)が生じ、かつ従来の光ビームよりも微小なスポットを形成する超解像特性を持つ。本研究では、この径偏光ビームの持つ特異な集光特性をレーザー微細加工に適用することを目指し、焦点で集光スポットの強度分布や偏光や位相の空間分布を3次元的にデザインすることで軸方向電場による加工効果を最大化する新たなレーザー加工法の開発を目的とする。

研究実績の概要

本研究では、ビーム断面において放射状に偏光した径偏光(ラジアル偏光)ビームを強く集光した場合の焦点に形成される軸方向電場による微小な集光スポットをレーザー微細加工に応用することを目指すものである。特に、軸方向電場が界面に形成する高強度定在波に着目し、超微細レーザー加工の実現を目的としている。本年度は、当該目的に対して、加工材料としてガラスのような透明材料を用いた場合を想定し、界面における集光特性について数値計算に基づいて詳細に検討を行った。その結果、油浸対物レンズを用いてガラス/空気界面に径偏光ビームを強く集光した場合には、ガラス内部側に軸方向電場による集光スポットを相対的に増強できることがわかった。さらに、集光するビームを円環状の強度分布として、ガラス界面において全反射の臨界角となるような直径の円環となる場合には、界面では軸方向電場のみが発生する極めて特異な条件が得られ、ガラス内部に形成されるスポットサイズが極めて小さくなることがわかった。そこで、本集光条件を踏まえて、波長1040 nmのフェムト秒パルスレーザーを加工用光源として、円環状径偏光ビームを発生させ、シングルショットでのレーザー加工を試みた。実際に、ホウケイ酸ガラス基板を対象として、開口数1.4の油浸対物レンズを使用したレーザーアブレーション加工において、前述した臨界角条件近傍での集光によって、ガラス裏面に対して直径67 nmの微細な穴加工を実証した。本結果は、径偏光ビームの強い集光で生ずる軸方向電場がアブレーション加工に直接寄与することを示しており、軸方向電場が持つ微小集光スポット特性を反映した微細加工が実際に可能であることを実証する結果といえる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

径偏光ビームの集光特性について、材料界面での反射や屈折を考慮した検討を進める中で、特定の全反射条件が軸方向電場を増強できることを新たに見出し、これによって軸方向電場による直接的なアブレーション加工が可能であることを報告した。さらに、径偏光ビームの軸方向電場の特性を駆使したナノ加工についても、既に波長の1/16程度のスケールの超微細加工が可能であることも実証しており、当初の計画・目的を超えた大きな進展である。

今後の研究の推進方策

本年度に得られた結果を踏まえて、集光ビームの強度分布、位相などを精密に制御することで、焦点にスーパーオシレーションスポットを形成することでさらなる微細化を目指す。また、集光するレーザー光の波長や対物レンズの条件、さらには加工対象などを詳細に検討して、軸方向電場によるレーザー加工特性の評価を進める。さらに、金属などを加工対象としたダブルパルススキームでの加工実験についても実施していきたい。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Laser nanoprocessing via an enhanced longitudinal electric field of a radially polarized beam2024

    • 著者名/発表者名
      Tsuru Yukine、Kozawa Yuichi、Uesugi Yuuki、Sato Shunichi
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 49 号: 6 ページ: 1405-1405

    • DOI

      10.1364/ol.517382

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nanoprocessing of Self-Suspended Monolayer Graphene and Defect Formation by Femtosecond-Laser Irradiation2023

    • 著者名/発表者名
      Kadoguchi Naohiro、Uesugi Yuuki、Nagasako Makoto、Kobayashi Tetsuro、Kozawa Yuichi、Sato Shunichi
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 23 号: 11 ページ: 4893-4900

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.3c00594

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ガラス界面での全反射条件下における径偏光ビームの軸方向電場の増強とレーザー微細加工応用2024

    • 著者名/発表者名
      津留 志音, 小澤 祐市, 上杉 祐貴, 佐藤 俊一
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 空間構造を制御したレーザー光によるナノ加工応用2024

    • 著者名/発表者名
      小澤 祐市
    • 学会等名
      2023年度 多元技術融合光プロセス研究会 第5回研究交流会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 円環状径偏光ビームを用いたアブレーション加工における軸方向電場による増強効果2023

    • 著者名/発表者名
      津留 志音, 小澤 祐市, 上杉 祐貴, 佐藤 俊一
    • 学会等名
      第78回応用物理学会東北支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 高開口数レンズを用いて集光したベクトルビームによるシングルショットアブレーション加工2023

    • 著者名/発表者名
      小澤 祐市, 津留 志音, 上杉 祐貴, 佐藤 俊一
    • 学会等名
      第99回レーザ加工学会講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 軸方向電場を増強したベクトルビームによるレーザー微細加工2023

    • 著者名/発表者名
      津留 志音, 小澤 祐市, 上杉 祐貴, 佐藤 俊一
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 光の空間構造性の制御とアブレーション加工への応用2023

    • 著者名/発表者名
      小澤 祐市
    • 学会等名
      レーザー学会 「次世代ファイバレーザー技術」専門委員会第8回委員会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Laser Microprocessing of Glass Interface by a Tightly Focused Vector Beam2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Tsuru, Y. Kozawa, Y. Uesugi, S. Sato
    • 学会等名
      The 12th Asia-Pasific Laser Symposium (APLS 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 空間構造を持つ光ビームの生成と応用展開2023

    • 著者名/発表者名
      小澤 祐市, 上杉 祐貴, 佐藤 俊一
    • 学会等名
      第20回 偏光計測研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] ガラス越しのレーザー照射でナノ加工を実現 空気との界面での光の全反射によって加工分解能が飛躍的に向上

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2024/03/press20240312-01-laser.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] Press release

    • URL

      https://www.tohoku.ac.jp/en/press/tiny_spot_leads_to_large_advancement_in_nanoprocessing.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-07-04   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi