研究課題/領域番号 |
23K17804
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
安永 数明 富山大学, 学術研究部都市デザイン学系, 教授 (50421889)
|
研究分担者 |
伊藤 耕介 京都大学, 防災研究所, 准教授 (10634123)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 豪雨 / メソ気象学 / 気象災害 / 梅雨 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,梅雨期に発生する豪雨の抑制に関わる基礎研究を行う。具体的には,積乱雲から水平に拡がる“層状性の降水”に着目して,その降水を強化することで雨の元となる水蒸気を減少させる手法について検討する。研究手順としては,降水システムにおける層状性の降水と水蒸気量の変化の関係を明らかにすると共に,幾つかの豪雨事例を数値モデルで再現して,人工的に層状性降水を強化した感度実験を行うことで水蒸気や降水の影響を調べる。近年の気象災害の激甚化の一部の原因は,人為起源CO2に伴う温暖化にある可能性が指摘されている。こうした背景において本研究は,減災という現代社会の最も要請の高い課題の1つに挑むものである。
|