研究課題
挑戦的研究(萌芽)
太陽光エネルギー利用における理論上の限界値、所謂、Shockley-Queisser limitの超越は太陽光エネルギー研究を行う全ての研究者の最終目標の一つである。一つの励起子から2つの励起子生み出す物理現象である一重項励起子分裂(SF:Singlet fission)はこの限界を超えるための有力な選択肢であるが、効率的に励起子を増幅し、エネルギーとして取り出す技術はいまだに確立されていない。本申請ではナノ粒子界面を用いた分子配向の精密制御技術の確立とそれを応用した励起子増幅機構を搭載したエネルギー変換デバイスの開発を目指す。