• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁性酸化鉄ナノ粒子の多彩な機能を積極活用した転移性骨腫瘍治療剤の創製

研究課題

研究課題/領域番号 23K17870
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

中村 真紀  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 主任研究員 (00568925)

研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード転移性骨腫瘍 / 磁性酸化鉄ナノ粒子 / リン酸カルシウム / ビスホスホネート / 破骨細胞
研究開始時の研究の概要

転移性骨腫瘍では、骨を破壊する破骨細胞の働きを抑制することにより、患者の生活の質(QOL)の改善が見込まれる。本研究では、磁性酸化鉄ナノ粒子の持つ多彩な機能を積極的に活用し、患部において効率良く破骨細胞を抑制し、骨の再生を促進することのできる転移性骨腫瘍治療剤の創製に挑戦する。具体的には、磁性酸化鉄ナノ粒子や治療薬等を複合化したナノ粒子の合成技術を確立し、得られたナノ粒子の効果を細胞実験により実証する。

URL: 

公開日: 2023-07-04   更新日: 2023-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi