研究課題/領域番号 |
23K17888
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分30:応用物理工学およびその関連分野
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
富永 依里子 広島大学, 先進理工系科学研究科(先), 准教授 (40634936)
|
研究分担者 |
岡村 好子 広島大学, 統合生命科学研究科(先), 教授 (80405513)
鈴木 道生 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (10647655)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | バイオミネラリゼーション / 細菌 / 結晶成長 / 化合物半導体 / 量子構造 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、細菌の呼吸鎖における金属イオンの酸化還元反応を活用し、省エネルギーで低コストかつ安全な化合物半導体の結晶成長技術の確立を目指す。これまでに研究代表者と分担者が得てきた硫化鉛 (PbS) や硫化カドミウム(CdS)、更に一部が結晶のInGaAsを水溶液中で合成する細菌を用いて、それらの菌が有するタンパク質やその他の有機分子を各種分析法によって解析し、細菌による半導体の合成機構の解明に向けた一助とする。その機構を元に、半導体の種類や、薄膜と量子ドットのような形状制御を細菌を用いることで可能とする技術を創出する。
|