• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん代謝分子アクロレインとのディールス・アルダー反応によるプロドラッグ治療

研究課題

研究課題/領域番号 23K17971
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分37:生体分子化学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

田中 克典  東京工業大学, 物質理工学院, 教授 (00403098)

研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワードプロドラッグ / アクロレイン / がん / 細胞内反応 / ディールス・アルダー反応
研究開始時の研究の概要

副作用の少ない治療法として、体内のがんの現地で薬剤を活性化させるプロドラッグ法が重要である。本研究では、申請者が発見したがんでのみ大量に発生する「アクロレイン」という分子に着目し、これと有機合成反応を実施することで、がんでのみ抗がん剤を合成して効果的に治療する。1950年ノーベル化学賞受賞対象となった化学反応をがん細胞、さらにマウス動物内のがんで積極的に実施して、副作用のないがん治療を開拓する。

研究実績の概要

本研究では、報告者が最近発見したがんで選択的、かつ大量に発生する共役アルデヒド「アクロレイン」に着目し、これと高選択的なディールス・アルダー反応を実施することで、がん選択的に抗がん剤を放出し効果的な治療を実現することを目的とした。2023年度は特に下記の点について検討を行った。
がん細胞内のアクロレインと効率的にディールス・アルダー反応を起こすプローブとして、Rawalのジエンに注目した。このジエンは末端部分に反応活性化基としてアミノ基が必要であり、アクロレインを代表とする電子不足な二重結合に対して非常に速やかに反応を起こし、6員環化合物を与える。さらにその後、シリルエノールエーテル部分を加水分解することで、アミノ基が放出されることが知られている。そこで、アミノ基が活性の鍵となる抗がん剤を始めとする生物活性分子をジエンに対して導入することによって、がん細胞内で大量に発生するアクロレインと選択的に反応して生物活性分子を放出できると考えた。
まずこのジエンの反応性について検討したところ、ジエンは生体内に存在すると考えられる様々な共役ケトンやアルデヒドの存在下でも、生体内環境の反応条件下では最も反応性の高いアクロレインのみが非常に素早く反応することを見出した。さらに、アクロレインとの付加成生物である6員環化合物の場合では、エノールエーテル部分を加水分解する操作なしに、活性水素からの脱離反応により自動的にアミノ基が放出されることが分かった。
そこでこれらの結果を基に、ジエンの末端部分に対して様々なアミノ基を持つ分子を導入し、アクロレインと反応させたところ、いずれの場合にも良好に反応が進行した。さらに、蛍光基を持つアミノ基を導入したジエンを調製し、アクロレインを高濃度で産生するがん細胞と反応させたところ、細胞内でも期待したディールス・アルダー反応が進行することが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、ジエン部分に様々なアミノ基導入し、生体内環境と同様の条件下ではアクロレインと選択的に反応が進行することを見出した。さらにがん細胞内でも、内在性のアクロレインと良好に反応し、ディールス・アルダー反応が起こることを明らかにした。これらの結果は、がん細胞で当該反応を起こして抗がん活性分子を放出できることを示しており、研究はおおむね順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

今後、アミノ基が活性の鍵となる抗がん剤をジエンに対して導入することによって、がん細胞内で大量に発生するアクロレインと選択的に反応して抗がん剤を放出する。すなわち、ジエンの末端部分に対して、アミノ基が活性の鍵となる抗がん剤として、強力な抗がん剤であるが危篤な副作用があるマイトマイシンCやドキソルビシンを導入して、アクロレインとの反応を検討する。
さらに、上記で合成した各種ジエンを用いて、がん細胞内におけるアクロレインとの反応性を検討する。アクロレインの発生が少ない正常細胞と比較して、各種ジエンをがん細胞に導入したときに抗がん剤の放出量を検討するとともに、抗がん活性を評価する。また、ジエンの細胞内での安定性についても検討し、アクロレインと反応した時にのみ抗がん剤が放出されるプロドラッグ法に適したジエンを開発する。
最終的に、細胞株での検討を基にして、ヌードマウスにがん細胞株を正着し、動物レベルでプロドラッグ法が効果的に機能するかどうか検討する。抗がん剤に応じた至適容量を静脈投与して、がん縮小効果を検討するとともに、抗がん剤そのものを注射した時と比較して、体重や血球数を指標とした副作用について評価する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 19件、 招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Preclinical evaluation of the therapeutic potential of 211At-radiolabeled 2,6-diisopropylphenyl azide in mouse models of human lung cancer2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Ode, A. R. Pradipta, P. Ahmadi, A. Ishiwata, A. Nakamura, Y. Egawa, Y. Kusakari, K. Muguruma, Y. Wang, X. Yin, N. Sato, H. Haba, K. Tanaka
    • 雑誌名

      RIKEN Accel. Prog. Rep.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metallic radionuclide-labeled tetrameric 2,6-diisopropylphenyl azides for cancer treatment2024

    • 著者名/発表者名
      Ode Yudai、Pradipta Ambara R.、Ishiwata Akihiro、Nambu Akihiro、Ohnuki Kazunobu、Mizuma Hiroshi、Haba Hiromitsu、Tanaka Katsunori
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 60 号: 24 ページ: 3291-3294

    • DOI

      10.1039/d4cc00048j

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 有機合成反応を活用したがん診断, イメージングによる最先端医薬品・医療技術開発2023

    • 著者名/発表者名
      A. R. Pradipta, 田中克典
    • 雑誌名

      月刊誌「Precision Medicine」

      巻: 6 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Therapeutic efficacy of <sup>211</sup>At-radiolabeled 2,6-diisopropylphenyl azide in mouse models of human lung cancer2023

    • 著者名/発表者名
      Ode Yudai、Pradipta Ambara R.、Ahmadi Peni、Ishiwata Akihiro、Nakamura Akiko、Egawa Yasuko、Kusakari Yuriko、Muguruma Kyohei、Wang Yang、Yin Xiaojie、Sato Nozomi、Haba Hiromitsu、Tanaka Katsunori
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 14 号: 30 ページ: 8054-8060

    • DOI

      10.1039/d3sc02513f

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 体内創薬研究所設立のススメー副作用のないがん治療を届けるために2023

    • 著者名/発表者名
      田中克典
    • 雑誌名

      月刊誌「化学」

      巻: 79 ページ: 16-18

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Therapeutic in vivo synthetic chemistry2024

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka
    • 学会等名
      12th Workshop on Organic Chemistry for Junior Chemists
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Therapeutic in vivo synthetic chemistry2024

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka
    • 学会等名
      The 11th Takeda Science Foundation Symposium on Pharma Sciences
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Therapeutic in vivo synthetic chemistry2023

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka
    • 学会等名
      Research Exchange Meeting of University of Toronto and Tokyo Institute of Technology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Therapeutic in vivo synthetic chemistry2023

    • 著者名/発表者名
      K. Tanaka
    • 学会等名
      2023 WLA Research Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Clinical synthetic chemistry: Rapid intraoperative diagnosis of breast cancer2023

    • 著者名/発表者名
      A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      RIKEN-Academia Sinica-Tokyo Tech-NTHU Glycoscience Joint Meeting, Academia Sinica
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Proteolysis-induced treatment by in vivo reaction2023

    • 著者名/発表者名
      R. Matsushima, A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      Tokyo Institute of Technology - RWTH Aachen University: Joint Workshop on "Interfaces of Biological and Bio-inspired Materials for Future Bio Devices
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of targeted α-ray therapy using cancer-selective azide-acrolein reaction2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Ode, A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      Tokyo Institute of Technology - RWTH Aachen University: Joint Workshop on "Interfaces of Biological and Bio-inspired Materials for Future Bio Devices
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reactivity of diazo compounds toward biocompatible metal catalyst2023

    • 著者名/発表者名
      K. Okumura, A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      Tokyo Institute of Technology - RWTH Aachen University: Joint Workshop on "Interfaces of Biological and Bio-inspired Materials for Future Bio Devices
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of functional polymers in cancer cells via uncatalyzed [4+4] cycloaddition2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kawaguchi, A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      Tokyo Institute of Technology - RWTH Aachen University: Joint Workshop on "Interfaces of Biological and Bio-inspired Materials for Future Bio Devices
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Activation of glycosyltransferase inhibitors triggered by cancer metabolites and its application for cancer therapy2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kasahara, T.C. Chang, S. Urano, A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      Tokyo Institute of Technology - RWTH Aachen University: Joint Workshop on "Interfaces of Biological and Bio-inspired Materials for Future Bio Devices
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving the sensitivity of cancer intraoperative diagnostic methods for breast cancer2023

    • 著者名/発表者名
      H. Michiba, Ambara R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      Tokyo Institute of Technology - RWTH Aachen University: Joint Workshop on "Interfaces of Biological and Bio-inspired Materials for Future Bio Devices
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of cells that can induce apoptosis on becoming cancerous via [3+2] cycloaddition with acrolein2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi, K. Terashima, H. Yoshioka, A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      RIKEN-Academia Sinica-Tokyo Tech-NTHU Glycoscience Joint Meeting, Academia Sinica
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diels-Alder reaction of endogenous acrolein for cancer therapy2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Masaki, K. Terashima, A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      RIKEN-Academia Sinica-Tokyo Tech-NTHU Glycoscience Joint Meeting, Academia Sinica
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of the biological significance of [4+4] cycloaddition in cancer cells2023

    • 著者名/発表者名
      T. Sekiguchi, H. Yoshioka, A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      RIKEN-Academia Sinica-Tokyo Tech-NTHU Glycoscience Joint Meeting, Academia Sinica
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reactivity of diazo compounds toward biocompatible metal catalyst2023

    • 著者名/発表者名
      K. Okumura, T. C. Chang, A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      RIKEN-Academia Sinica-Tokyo Tech-NTHU Glycoscience Joint Meeting, Academia Sinica
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] K. Hasegawa, A. R. Pradipta, K. Tanaka2023

    • 著者名/発表者名
      Targeted protein degradation using acrolein for selective cancer therapy
    • 学会等名
      RIKEN-Academia Sinica-Tokyo Tech-NTHU Glycoscience Joint Meeting, Academia Sinica
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Internal radioisotope therapy utilizing [3+2] cycloaddition with acrolein2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Ode, A. R. Pradipta, P. Ahmadi, A. Ishiwata, A. Nakamura, Y. Egawa, Y. Kusakari, K. Muguruma, Y. Wang, X. Yin, N. Sato, H. Haba, K. Tanaka
    • 学会等名
      RIKEN-Academia Sinica-Tokyo Tech-NTHU Glycoscience Joint Meeting, Academia Sinica
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prodrug activation based on [3+2] cycloaddition with endogenous acrolein2023

    • 著者名/発表者名
      K. Terashima, A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      RIKEN-Academia Sinica-Tokyo Tech-NTHU Glycoscience Joint Meeting, Academia Sinica
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of functional polymers in cancer cells via uncatalyzed [4+4] cycloaddition2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kawaguchi, A. Ishiwata, A. R. Pradipta, K. Tanaka
    • 学会等名
      RIKEN-Academia Sinica-Tokyo Tech-NTHU Glycoscience Joint Meeting, Academia Sinica
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] ”生細胞での有機合成化学”による新しい乳がん術中迅速診断法(CTS法)の臨床試験を開始

    • URL

      https://www.riken.jp/pr/news/2024/20240417_1/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] がんに貼り付く極小サイズの分子接着剤 -生体内合成化学による新しいラジオセラノスティクス-

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2024/20240301_1/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] わずか窒素3原子でがんを見つけてα線治療 -体内カスケード反応でがん組織にα核種を閉じ込める新戦略-

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2023/20230627_1/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-07-04   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi