• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

白色腐朽菌の木材細胞壁分解メカニズムに関する新たなコンセプトの提案

研究課題

研究課題/領域番号 23K18046
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
研究機関東京農工大学

研究代表者

吉田 誠  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30447510)

研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード木材腐朽 / 細胞外マトリックス / 植物細胞壁分解酵素
研究開始時の研究の概要

これまで、白色腐朽菌による木材細胞壁の酵素分解系は、遊離の酵素群が互いに協調的に働く反応系として理解されてきた。本研究では、菌糸細胞の周囲にしばしば厚い細胞外マトリックスが形成されることに注目し、この細胞外マトリックスがその分解系に関与するという仮説をたてた。上記の状況を受け、本研究では、細胞外マトリックスを細胞壁分解の反応場として利用した高度に制御された分解システムの存在を明らかにすることを目指す。

URL: 

公開日: 2023-07-04   更新日: 2023-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi