研究課題/領域番号 |
23K18063
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
赤松 史光 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (10231812)
|
研究分担者 |
澤田 晋也 大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (70969683)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | バイオマス / 窒素エネルギー / 植物栄養代謝 / 資源循環システム |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、窒素循環型システム構築のため、硝酸態窒素から植物・微生物の還元力を活用してアンモニアを生産する技術開発を目的とする。 脱炭素社会実現のための代替エネルギーとしてアンモニア燃焼が注目されている。しかし窒素からアンモニアを生産する際の大量エネルギー消費と生産される窒素酸化物NOxの処理が課題である。本研究では植物の活用によりアンモニア燃焼後の硝酸態窒素をアミノ酸・タンパク質として蓄積させ、アンモニア生成微生物等の活用によりアンモニア生産経路を開拓することを目指す。化石燃料に依らないバイオマスエネルギーを活用することにより持続的な窒素循環社会の構築に必要な要素技術開発を行う。
|