• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宿主脳の神経新生を誘導する腫瘍-宿主間相互作用の分子基盤解明

研究課題

研究課題/領域番号 23K18134
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

中嶋 悠一朗  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 講師 (90782152)

研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2023年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード腫瘍 / ショウジョウバエ / 宿主 / 神経新生 / 転移
研究開始時の研究の概要

近年の研究から、がんの進展には末梢神経系との双方向的な相互作用が寄与することがわかってきたが、中枢神経系ががんの進展を制御する仕組みはほとんど明らかではない。また、脳における神経新生はがんに共通した応答である可能性が示唆されてきたが、その仕組みや役割はほとんど不明である。本研究では、申請者が確立したショウジョウバエ脳転移モデルで見出した「宿主脳での神経新生」に注目して、腫瘍が神経新生を誘導する腫瘍-宿主間相互作用を体系的に解明することを目的として進める。

研究実績の概要

がんの進展には、腫瘍と末梢神経系との相互作用が寄与することがわかってきた。一方、脳における神経新生が、がんに共通した応答である可能性が示唆されているものの、腫瘍が遠隔地の脳で神経新生を誘導するメカニズムは明らかでなく、脳の神経新生ががんの進展に与える役割も未解明である。本研究では、申請者が確立したショウジョウバエ脳転移モデルで見られる「宿主脳での神経新生」に着目して、腫瘍-宿主脳間の相互作用を体系的に明らかにすることを目指す。
初年度は、宿主脳および腫瘍由来因子を同定するためのサンプル作り、特に条件検討を行なった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

宿主脳を使ったシングルセル解析や腫瘍由来の因子を比較解析するためのサンプル作製に条件検討が当初想定したよりも必要であり、時間を要しているため。

今後の研究の推進方策

引き続き宿主脳の神経新生する細胞群と神経新生を誘導する因子の同定を次世代シーケンスやマルチオーミクス解析、遺伝学的スクリーニングを組み合わせることで進めていく。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [学会発表] Nutrient-dependent dedifferentiation in the midgut epithelium promotes adaptive growth in Drosophila2024

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Y. Nagai, H., Nagai, LAE, Tasaki, S., Nakato, R., Miura, M.
    • 学会等名
      The Allied Genetics Conference -Bringing Genetics Together- (TAGC24)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward understanding cellular plasticity during environmental responses2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Nakajima
    • 学会等名
      Research Seminar at Stowers Institute for Medical Research
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞可塑性から理解する組織恒常性と環境応答2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋悠一朗
    • 学会等名
      薬学会北陸支部会特別講演会-金沢大学セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nutrient-dependent dedifferentiation of enteroendocrine cells promotes adaptive intestinal growth2023

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Nakajima
    • 学会等名
      2023 Gordon Research Conference "Developmental Biology"
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] あなたの細胞もリプログラムされている? ~栄養環境の変化で誘導される脱分化現象の発見~2023

    • 著者名/発表者名
      中嶋悠一朗
    • 学会等名
      The 165th Scienc-ome
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-07-04   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi