研究課題/領域番号 |
23K18219
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分49:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
川端 剛 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (60734580)
|
研究分担者 |
林 利憲 広島大学, 両生類研究センター, 教授 (60580925)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | オートファジー / イモリ / 飢餓 / mTOR / リソソーム |
研究開始時の研究の概要 |
有尾両生類であるイモリは高い組織再生能力を持ち、また無給餌で半年以上も生存するなど、各種ストレスに高い耐性を示す。細胞内バルク分解系のオートファジーは、個体の発生と分化、また飢餓耐性に重要な役割を果たす事が哺乳類等における研究より判明しているが、これまでイモリのオートファジー研究は皆無、分子メカニズムも不明であった。本計画ではイモリのオートファジー制御メカニズムを明らかとし、イモリの驚異的飢餓耐性の謎を解明すると共に、その高い再生能力における役割について検証する。これより、神経変性疾患等多くの疾患新規治療法への応用が期待できる。
|