研究課題/領域番号 |
23K18319
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分55:恒常性維持器官の外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
加藤 純悟 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40465018)
|
研究分担者 |
岩野 智 宮崎大学, キャリアマネジメント推進機構, 講師 (10734832)
寅丸 智子 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (70594612)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2023年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 神経細胞 / 生物発光 / 酸素化 / 脳虚血 / 循環管理 |
研究開始時の研究の概要 |
脳は、体重のわずか約2%の重量にして全身の約25%もの酸素消費量を要する最も酸欠状態に弱い臓器である。しかし、さまざまな病態で脳を守るために臨床で行われている輸液・輸血、血管作動薬治療など、いずれも脳細胞レベルでの実質的な効果が評価されていないまま漫然と行われている。本研究ではホタル発光などの生物発光を応用したOxyBLI技術により、脳神経細胞レベルでの酸素化状態を生きた状態で可視化を試みる。これにより 脳血流の変化と脳細胞内の酸素化状態の関連性を検証し、 脳血流が障害される病態にて脳細胞内酸素化を最適化する循環管理を探索する。
|