• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

排卵障害不妊に対するメカノバイオロジーを基盤とした排卵誘発技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23K18333
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究機関順天堂大学

研究代表者

河村 和弘  順天堂大学, 医学部, 教授 (10344756)

研究分担者 佐藤 可野  順天堂大学, 医学部, 助教 (00511073)
横尾 正樹  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (10396541)
川越 雄太  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (10609077)
小林 仁  宮城大学, 食産業学群, 教授 (40234827)
岡本 直樹  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 非常勤講師 (80714360)
池内 真志  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (90377820)
研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード排卵障害 / メカノバイオロジー / 排卵誘発 / 多嚢胞性卵巣症候群
研究開始時の研究の概要

本研究は、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)患者が自然妊娠可能な治療法の確立を目的として、医学、医工学、畜産の異分野連携の体制で臨み、卵巣に物理的刺激を与える新規デバイスと、メカノトランスダクション制御により卵胞発育を誘導可能な薬剤の有効性・安全性評価を実施して、メカノバイオロジーを基盤とするPCOSの新規排卵誘発方法を創出するための非臨床POCを取得する。

研究実績の概要

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は、2次卵胞の段階で卵胞発育が停止して排卵障害による不妊となる。薬物療法に抵抗性の症例も多く、主に体外受精による治療が行われている。一方で、卵巣多孔術による外科的治療も有効であり、体外受精と同程度の臨床成績で、自然妊娠も可能であるが、卵巣皮質を焼灼して多数の孔をあけるため、侵襲度が高い上に卵胞の焼失で卵巣機能が損なわれる。申請者はこれまで、卵巣への物理的刺激によるメカノトランスダクション促進が、2次卵胞発育を誘導することを明らかにしてきた。そこで本研究では、PCOS患者が自然妊娠可能な低侵襲かつ卵巣機能を損なわない治療法の確立を目的として、メカノバイオロジーに基づいた低侵襲性に卵巣に物理的刺激を与える多機能デバイスとメカノトランスダクション制御剤を開発し、PCOS患者の2次卵胞発育を誘導するという全く新しい排卵誘発方法の創出に挑戦する。
本年度は卵巣に物理的刺激を与える新規デバイスの開発を主に行い、経腟的に卵巣に穿刺する侵襲度の低いデバイスのプロトタイプの作成を行った。また、2次卵胞の発育を誘導するsphingosine-1-phosphate、Jasplakinolide、lysophosphatidic acidなどのHippoシグナルを抑制するメカノトランスダクション制御剤を注入可能な止血が不要な鍼灸針のような極細で剛性の強いマイクロニードルを100本配置した剣山型デバイスのプロトタイプの作成も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の目標は卵巣に物理的刺激を与える新規デバイスのプロトタイプの作成であり、研究分担者の池内を中心に開発を進めプロトタイプの作成に成功した。

今後の研究の推進方策

今後は、開発した卵巣に物理的刺激を与えるプロトタイプデバイスを用いた動物試験を行い、その有効性および安全性を評価する予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 6件、 招待講演 13件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Effectiveness of supplement ingredients on infertility treatment in advanced aged women2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Kazuhiro、Sato Yorino
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 49 号: 8 ページ: 2015-2022

    • DOI

      10.1111/jog.15683

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anti‐Mullerian hormone for screening, diagnosis, evaluation, and prediction: A systematic review and expert opinions2023

    • 著者名/発表者名
      Iwase Akira、Asada Yoshimasa、Sugishita Yodo、Osuka Satoko、Kitajima Michio、Kawamura Kazuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 50 号: 1 ページ: 15-39

    • DOI

      10.1111/jog.15818

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ワークショップ1 卵巣機能を考慮した子宮内膜症の治療の工夫 Overview2024

    • 著者名/発表者名
      河村 和弘
    • 学会等名
      第45 回日本エンドメトリオーシス学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高齢不妊とアンチエイジング2024

    • 著者名/発表者名
      河村 和弘
    • 学会等名
      一般社団法人日本抗加齢医学会 専門医・指導士認定委員会講習会 基礎・受験編
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Infertility treatment in patients with reduced ovarian reserve using in vitro follicle activation2024

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Kazuhiro
    • 学会等名
      Alpha IVF & Woman's Specialists
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PRPの生殖領域への臨床応用2024

    • 著者名/発表者名
      河村 和弘
    • 学会等名
      第19回日本A-PART 学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Infertility treatment in patients with reduced ovarian reserve using in vitro follicle activation.2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Kazuhiro
    • 学会等名
      I Congress of the Association of Reproductive Medicine of Uzbekistan "REPRODUCTIVE TECHNOLOGIES - THE WAY TO A NEW LIFE"
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生殖細胞系列へ分化可能なヒト始原生殖細胞様細胞の長期安定培養法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      小林睦 , 河村和弘 , 北出真理 , 板倉敦夫
    • 学会等名
      第75回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト配偶子における内在性レトロウイルス発現様式の解明2023

    • 著者名/発表者名
      小林 睦 , 小林 美里 , 川越雄太 , 佐藤可野 , Hagihara Hikari , Odajima Junko , Shioda Keiko , Ericsson Maria , 北出 真理 , 板倉 敦夫 , Shioda Toshi , 河村 和弘
    • 学会等名
      第64回日本卵子学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 卵巣機能不全の研究update: from bench to bedside2023

    • 著者名/発表者名
      河村 和弘
    • 学会等名
      第64回日本卵子学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ovarian rejuvenation and new techniques for Fertility treatments of ovarian dysfunction2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Kazuhiro
    • 学会等名
      XXXVI International Congress with a course of endoscopy "New Technologies for Diagnosis and Treatment of Gynecologic Diseases"
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] メカノバイオロジーによる卵胞発育誘導法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      河村 和弘
    • 学会等名
      第41回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不妊治療により妊娠、分娩に至った全身性強皮症合併早発卵巣不全の一例2023

    • 著者名/発表者名
      井原基公 , 木村真智子 , 古谷正敬 , 田中佑佳 , 石塚清子 , 吉井明日香 , 河村和弘 , 石塚文平
    • 学会等名
      第41回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 不妊領域における超音波画像診断2023

    • 著者名/発表者名
      河村 和弘
    • 学会等名
      第20回東京産婦人科臨床フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Current and Future Perspectives fro improving ovarian tissue cryopreservation transplantation outcomes for Cancer patients2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Kazuhiro
    • 学会等名
      “Fertiprotect 2023” the 10th Annual Conference of the Fertility Preservation Society (India)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preservation Among Pediatric and Adolescent Cancer Patients - Building a comprehensive pediatric oncofertility program2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Kazuhiro
    • 学会等名
      “Fertiprotect 2023” the 10th Annual Conference of the Fertility Preservation Society (India)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Clinical Interactive session - what you need to know about Fertility Preservation - Physicians Practice Points2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Kazuhiro
    • 学会等名
      “Fertiprotect 2023” the 10th Annual Conference of the Fertility Preservation Society (India)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規穿刺デバイスによるウシの卵胞活性化と卵胞数および性ホルモン濃度の推移2023

    • 著者名/発表者名
      小林仁 , 長谷川昇司 , 森重大作 , 渥美孝雄 , 横尾正樹 , 森本素子 , 池内真志 , 河村和弘
    • 学会等名
      第7回日本胚移植技術研究会群馬県大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト始原生殖細胞は内在性レトロウイルスKを発現する2023

    • 著者名/発表者名
      小林睦 , 小林美里 , 川越雄太 , 佐藤可乃 , Keiko Shioda , Hikari Hagihara , Junko Odajima , Maria Ericsson , 北出真理 , 板倉敦夫 , Toshi Shioda , 河村和弘
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 生殖補助医療後に発症した骨盤内感染の傾向と対策―当院における管理指針―2023

    • 著者名/発表者名
      岡田由貴子 , 柳原康穂 , 武内詩織 , 小林睦 , 落合阿沙子 , 川崎優 , 村上圭祐 , 尾崎理恵 , 河村和弘 , 北出真理 , 板倉敦夫
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] autoimmune regulator(AIRE)遺伝子変異における卵巣機能の多様性2023

    • 著者名/発表者名
      田中佑佳 , 辰巳嵩征 , 鳴海覚志 , 深見真紀 , 石塚文平 , 河村和弘
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 不妊治療中に腸管子宮内膜症が増悪し腸管切除術を要した3例の検討2023

    • 著者名/発表者名
      武内詩織 , 北出真理 , 柳原康穂 , 小林睦 , 落合阿沙子 , 川崎優 , 村上圭祐 , 岡田由貴子 , 河村和弘 , 板倉敦夫
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 多嚢胞性卵巣症候群に対するlaparoscopic ovarian drilling(LOD)の治療効果と抗ミュラー管ホルモン (AMH)値の関連性2023

    • 著者名/発表者名
      柳原康穂 , 武内詩織 , 小林睦 , 川崎優 , 落合阿沙子 , 岡田由貴子 , 村上圭祐 , 河村和弘 , 北出真理 , 板倉敦夫
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 子宮筋腫合併不妊女性に対する腹腔鏡下子宮筋腫核出術の年齢による手術成績・術後妊娠率の検討2023

    • 著者名/発表者名
      村上圭祐 , 北出真理 , 岡田由貴子 , 川崎優 , 落合阿沙子 , 小林睦 , 武内詩織 , 柳原康穂 , 河村和弘 , 板倉敦夫
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] autoimmune regulator (AIRE) 遺伝子変異における卵巣機能の多様性2023

    • 著者名/発表者名
      田中佑佳 , 辰巳嵩征 , 鳴海覚志 , 深見真紀 , 石塚文平 , 河村和弘
    • 学会等名
      第28回生殖内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 食と生殖機能:レスベラトロール類による卵子の質の回復2023

    • 著者名/発表者名
      河村 和弘
    • 学会等名
      第28回生殖内分泌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 組織幹細胞の老化抑制剤2024

    • 発明者名
      河村和弘 , 川越雄太 , 佐藤可野
    • 権利者名
      学校法人順天堂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2024-056858
    • 出願年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [産業財産権] AGENT FOR PREVENTING OR AMELIORATING REDUCTION IN OVARIAN FUNCTION2023

    • 発明者名
      Kazuhiro Kawamura
    • 権利者名
      学校法人順天堂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 取得年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 卵子、受精卵又は胚の質改善剤2023

    • 発明者名
      河村和弘 , 川越雄太
    • 権利者名
      学校法人順天堂
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 取得年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-07-04   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi