研究課題/領域番号 |
23K18356
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分57:口腔科学およびその関連分野
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
辻村 恭憲 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00548935)
|
研究分担者 |
井上 誠 新潟大学, 医歯学系, 教授 (00303131)
那小屋 公太 新潟大学, 医歯学系, 助教 (10806491)
上羽 瑠美 東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (10597131)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 嚥下 / 孤束核 / 迷走神経節 / P2X / ラット |
研究開始時の研究の概要 |
要介護高齢者の死因第1位は肺炎であり,高齢者肺炎の80%以上は嚥下機能低下に起因する誤嚥性肺炎であることから,嚥下障害への対応は喫緊の重要課題である.嚥下と類似の神経機構をもつ咳嗽の臨床では,anatomical diagnostic protocol(解剖学的理解に基づく診断と治療)の概念に従い,誘発機序の検索と治療法の決定が行われる.嚥下障害にもこの概念を導入し,エビデンスに基づく臨床を確立させたいと考えている.本研究の目的は,嚥下誘発特異的神経回路を同定し,嚥下障害におけるanatomical diagnostic protocol確立の基盤形成を試みることである.
|