研究課題/領域番号 |
23K18374
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
沖田 実 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (50244091)
|
研究分担者 |
坂本 淳哉 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授 (20584080)
本田 祐一郎 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教 (40736344)
片岡 英樹 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 客員研究員 (50749489)
後藤 響 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 客員研究員 (90813436)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | エンド・オブ・ライフケア / 虚弱高齢者 / 身体活動量 / 介護ロボット |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では虚弱高齢者の介護度の増加を予防するための身体活動戦略を新規に開発し,今後の介護需要の増加に対峙する臨床的指針を明らかにする.計画している研究内容は虚弱高齢者の身体活動量の実態調査に基づき介護度の増加を予防するための目標身体活動量を明らかにし,介護ロボットを導入した上で,目標身体活動量を担保する戦略を開発する.しかし,本研究で着目している身体活動量は非常に低活動の範疇内での検討で,参考となるデータも皆無であることから探索的要素は大きい.ただし,臨床的指針が策定できれば高齢者看護や終末期リハビリテーションの臨床に大きく貢献できることが期待されることから,本研究の意義は大きいといえる.
|