研究課題/領域番号 |
23K18378
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
甲田 勝康 関西医科大学, 医学部, 教授 (60273182)
|
研究分担者 |
小原 久未子 関西医科大学, 医学部, 講師 (60778455)
中村 晴信 関西医科大学, 医学部, 非常勤講師 (10322140)
藤田 裕規 近畿大学, 医学部, 講師 (10330797)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 疫学 / 体組成 / 骨粗鬆症 |
研究開始時の研究の概要 |
骨粗鬆症は女性の問題であると思われがちで、女性の研究は多くなされてきた。しかし、大腿骨近位部骨折の22.8%は男性が占めており、男性においても骨粗鬆症予防は重要な課題である。骨粗鬆症の危険因子の一つに低体重が報告されている。体重は脂肪や骨格筋、その他の組織から構成されており、骨格筋は重力と収縮による力学的負荷を骨に加えることで骨の強度を保持すると考えられている。しかし現在、「アジア地域において、高齢男性の骨格筋量の適正な維持管理がその後の骨折に対して防御的に働く」かどうかに関してはコホート研究での科学的根拠は存在しない。本研究課題では、このテーマにおいて科学的根拠を創生することに挑戦する。
|