研究課題/領域番号 |
23K18385
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
宮下 光令 東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
|
研究分担者 |
中山 雅晴 東北大学, 医学系研究科, 教授 (40375085)
升川 研人 東北大学, 医学系研究科, 助教 (50964681)
横田 慎一郎 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90599490)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 緩和ケア / 質指標 / 自然言語処理 / 機械学習 |
研究開始時の研究の概要 |
Quality Indicator(QI)とは「診療の質指標」と訳され「適切なタイミングで適切な診療行為が行われる医療」を意味する。緩和ケアのQIの開発と測定は2000年頃から行われてきたが、測定に膨大な時間がかかり、大規模調査は実行不可能であった。しかし、近年、自然言語処理や機械学習などの技術が大幅に進歩し、これらの応用により大規模なQI測定の実現可能性が高まった。本研究の目的はこれらの技術を応用し、電子カルテから緩和ケアのQIを測定するシステムを開発する。成功すれば今まで困難だった症状などの主観的データを利用したQIの測定が可能になるとともに、全国的な大規模調査が可能となる。
|