研究課題/領域番号 |
23K18406
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
猪俣 武範 順天堂大学, 医学部, 准教授 (10645667)
|
研究分担者 |
布施 昇男 東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 教授 (10302134)
清水 厚志 岩手医科大学, 医歯薬総合研究所, 教授 (30327655)
中村 正裕 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任助教 (40634449)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | ドライアイ / ゲノミクス / モバイルヘルス / バイオバンク / GWAS |
研究開始時の研究の概要 |
ドライアイは本邦で2,000万人以上が罹患する眼疾患である。環境因子・生活習慣・遺伝的要因を含む宿主因子などが複合的に関連してドライアイの発症や経過に影響を及ぼす。本研究では、ドライアイ研究用スマホアプリを東北メディカル・メガバンク機構のコホート研究にアドオンし、アプリで収集したデジタル化された行動・生活習慣等を含む個々人の包括的な健康情報と、バイオバンクの持つゲノム情報を融合し、包括的ドライアイデータ基盤の構築に挑戦する。このデータ基盤を用いた統合解析により、ドライアイの発症や重症化に関わる遺伝子領域を同定するとともに、多様性理解と層別化による診療の質の向上に資する基盤研究を実施する。
|