研究課題/領域番号 |
23K18408
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
村田 憲章 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (40773891)
|
研究分担者 |
戸田 春男 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (10217507)
生方 北斗 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 助教 (50795127)
栄長 敬子 新潟青陵大学短期大学部, 幼児教育学科, 准教授 (70524734)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 弱視 / 視線解析 / 小児眼科 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は,キャリブレーションフリー視線追跡装置を用いた視力の自動測定機器によって,現代の乳幼児の保有視力分布について観察研究を行うためのシステムを開発しようとするものである.近年はデジタルデバイスが普及し,視環境が変化している.一方で,視力発達に関する知見は長年更新されておらず,現代の乳幼児の発達を反映しているとは言い難い.本研究で用いる装置は,自覚応答なしに短時間で多数の被検者の視力データを得ることに優れる.視力の知見が更新されることは,弱視の見逃しリスクを回避することとなり,正常な視覚機能を持ち社会的な制約を受けない人々を増加させることに繋がる.
|