研究課題/領域番号 |
23K18412
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立保健医療科学院 |
研究代表者 |
逸見 治 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (40617453)
|
研究分担者 |
木村 映善 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (20363244)
新井 武志 目白大学, 保健医療学部, 教授 (70450559)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 訪問看護 / リハビリテーション / 保健医療情報 / 標準化 / HL7 FHIR |
研究開始時の研究の概要 |
訪問看護分野において患者等の転院等に伴い、病院や訪問看護ステーション等の間でやり取りされる保健医療情報(看護、リハビリ等を含む)について把握するために全国規模のアンケート調査を実施する。その調査結果をもとに、主要な必須保健医療情報を分類し、国際的な保健医療情報の標準規格であるHL7 FHIR(Fast Healthcare Interoperability Resource)を活用する訪問看護分野の情報交換にかかる標準規格の仕様書およびプロファイルを策定する。その後、本研究で分類した主要な必須保健医療情報を臨床現場で実装することを仮定した場合の業務への影響等を確認する。
|