• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト腸管における胆汁酸吸収実態の解明と新規トランスポーターの探索

研究課題

研究課題/領域番号 23K18428
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

小林 彰子  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任准教授 (90348144)

研究分担者 佐々木 伸雄  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (30777769)
研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード胆汁酸トランスポーター / 腸管
研究開始時の研究の概要

食後十二指腸に分泌された胆汁酸は、脂質の消化吸収を助けた後、約95%が小腸に発現する胆汁酸トランスポーター(Apical Sodium-dependent Bile Acid Transporter, ASBT)に吸収され再利用される。胆汁酸は体内コレステロールの排泄形でもあるため、ASBTの阻害は肝臓でのコレステロールからの胆汁酸合成を高め、体内コレステロール量の低下に繋がる。本研究では胆汁酸トランスポーターにおける胆汁酸の種類および種差による輸送の違いを明らかにすると共に、腸管に発現する新たな胆汁酸トランスポーターを同定し、ヒト腸管における胆汁酸吸収実態を明らかにすることを目的とする。

研究実績の概要

ヒト小腸吸収モデル細胞であるヒト結腸癌由来Caco-2細胞を用いて胆汁酸取り込み機作を速度論的に解析した。Eadie-Hofsteeプロットの結果、Caco-2において既知の胆汁酸トランスポーターApical-dependent bile acid transporter(ASBT)以外のトランスポーターの存在が示唆された。 ASBTはナトリウム共輸送型のトランスポーターであることから、ナトリウム不含培地を用いて取り込み機作を解析したところ、ナトリウム非依存性でpH依存性を示すトランスポーターの存在が示唆された。次にASBTおよび候補トランスポーターの発現細胞を作成し、トランスポーター単独での輸送機作を解析した。速度論的解析により、候補トランスポーターはASBTと比較しKm値およびVmaxが高く、このことからASBTよりも輸送速度は低く輸送キャパシティは高いことが明らかとなった。次に研究分担者である佐々木が有するヒト十二指腸組織およびヒト十二指腸オルガノイドのシングルセルRNA-seqデータおよびbulk RNA-seqデータを利用して、ASBTおよびこれら候補トランスポーターのヒト腸管上皮における発現パターンを解析した。またRT-qPCRおよびウエスタンブロッティングによりCaco-2細胞および佐々木が有するヒト十二指腸、回腸、および大腸オルガノイドにおける候補トランスポーターの発現量を測定し、候補として2種のトランスポーターを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

目標としているCaco-2細胞での胆汁酸取り込み機作を詳細に解析し、複数のトランスポーターの関与を見出し、既知の胆汁酸トランスポーターであるASBT以外の候補となるトランスポーターを2種見出すことが出来た。また研究分担者(佐々木)と共にシングルセル解析データを用いて、ヒト消化管における発現パターンの解析を実施することが出来た。

今後の研究の推進方策

実際に候補トランスポーターがCaco-2細胞で機能しているかを確認するため、CRISPR/Cas9 法を利用し候補遺伝子の機能欠損株を作製する。またヒトと齧歯類においてこれらトランスポーターの発現パターンが異なることが示唆されたことから、マウス消化管における発現量をRT-qPCRおよびウエスタンブロッティングにて評価し、ヒトのデータと比較する。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 消化管における胆汁酸輸送機作の解析2024

    • 著者名/発表者名
      黒部(高島) 優季、齋藤 佑太、宮脇 里奈、三坂 巧、柳澤 宏太、宮内 栄治、佐々木 伸雄、荻原 琢男、小林 彰子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトと齧歯類における腸管胆汁酸トランスポーターの比較2024

    • 著者名/発表者名
      齋藤 佑太、黒部(髙島) 優季、小林 彰子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 消化管における胆汁酸吸収実態2024

    • 著者名/発表者名
      小林彰子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Elucidation of bile acid uptake mechanism in a human intestinal epithelium model Caco-2 cells2023

    • 著者名/発表者名
      Y Kurobe-Takashima, Y Saito, T Misaka, T Ogihara, S Kobayashi
    • 学会等名
      Gordon Research Conference Mechanisms of Membrane Transport
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-07-04   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi