• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幹細胞老化機構の解明とリプログラミングに基づく健康脳機能の再生

研究課題

研究課題/領域番号 23K18451
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分59:スポーツ科学、体育、健康科学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

松田 泰斗  九州大学, 医学研究院, 助教 (10756993)

研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2023年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード幹細胞 / 老化 / 若返り / エピジェネティクス / リプログラミング
研究開始時の研究の概要

本研究は、幼齢期 (出生後5 日)、若齢期 (12 週)、中齢期 (24 週) のマウス海馬から神経幹細胞を単離し、加齢に伴った段階的なscRNA-seqを実施することで、神経幹細胞機能低下を誘導する最初期トリガー因子の同定を目指す。また、細胞固有の遺伝子発現の根幹であるエピジェネティクスを制御する因子に着目することで、エピゲノムの巻き戻しによる継続的な神経幹細胞若返りも目指す。

URL: 

公開日: 2023-07-04   更新日: 2023-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi