研究課題/領域番号 |
23K18534
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
野田 悟子 茨城大学, 理工学研究科(理学野), 教授 (80342830)
|
研究分担者 |
大山 拓次 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60423133)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2023年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | バイオマス / 糖化酵素 / 立体構造解析 / 共生微生物 |
研究開始時の研究の概要 |
食料と競合しないセルロース資源の効率的利用システムの構築は、温暖化抑制・持続可能社会の実現に向けた革新的技術と期待される。シロアリ共生系では、一般に用いられる高温高圧条件下でアルカリや酸を使う過酷な条件を用いなくとも、高効率な糖化が行われている。このような自然界で効率よく木質資源を分解・利用する複合微生物の機能を理解し、新しいプロセスを開発することをめざす。立体構造と酵素の生化学的性質との相関を解明し、酵素の改変による高機能化と共生原生生物種が有する複数酵素の協調効果を検討する。
|