研究課題/領域番号 |
23K18549
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分64:環境保全対策およびその関連分野
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
児玉谷 仁 鹿児島大学, 理工学域理学系, 准教授 (30434468)
|
研究分担者 |
冨安 卓滋 鹿児島大学, 理工学域理学系, 教授 (60217552)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
|
キーワード | メチル水銀 / 水銀 / 海水 / 熱水噴気活動 / 化学形態変化 |
研究開始時の研究の概要 |
近年,水銀は地球規模環境汚染物質として扱われており,人為活動によって環境中に放出された水銀の挙動は,気候変動などと合わせ,全球的なリスク評価が必要とされている.人の水銀曝露は,主に生物濃縮されたモノメチル水銀(MMHg)を含む魚介類の摂取によるものとされているが,なぜ海水中にMMHgが存在するのか,その生成メカニズムは詳細には明らかになっていない.鹿児島湾奥若尊カルデラ周辺では,海底火山からの水銀放出が確認されている.そこで海水中における水銀挙動,特にMMHgの生成を明らかにするため,ジメチル水銀(DMHg)など水銀化学種の挙動を詳細に調査することを計画した。
|