研究課題/領域番号 |
23K18567
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分90:人間医工学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
研究代表者 |
天神林 瑞樹 国立研究開発法人物質・材料研究機構, ナノアーキテクトニクス材料研究センター, 独立研究者 (20815980)
|
研究分担者 |
山本 翔太 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 高分子・バイオ材料研究センター, 研究員 (10785075)
|
研究期間 (年度) |
2023-06-30 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2023年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
|
キーワード | ドライセル / マイクロリキッドマーブル / 細胞培養 / 細胞イメージング / 生存アッセイ |
研究開始時の研究の概要 |
再生・細胞医療・遺伝子治療の発展のために、細胞培養・分析技術の高度化が求められる。近年、細胞分離装置や光ピンセットなどの先端技術により1細胞レベルでの細胞操作・解析技術が開発されている。しかし、現状では高額装置の導入や実験系の構築が必要であるため、新規参入者にハードルがある。我々は細胞を粉末化する独自技術:ドライセルテクノロジーを開発した。ドライセルテクノロジーでは、細胞を懸濁した培養液をマイクロカプセル化している。簡便・安価な手法により大量生産可能であり、さらにはドライセル中の封入細胞数を1個単位で調整可能である。本研究の目的は、ドライセルテクノロジーによる細胞培養技術の確立である。
|