• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光線力学的療法とがんウイルス療法を融合した光ウイルス療法の創出

研究課題

研究課題/領域番号 23K18590
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分90:人間医工学およびその関連分野
研究機関鳥取大学

研究代表者

中村 貴史  鳥取大学, 医学部, 教授 (70432911)

研究期間 (年度) 2023-06-30 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードがんウイルス療法 / 光線力学的療法 / 遺伝子治療 / 光感受性遺伝子 / ドラッグデリバリー
研究開始時の研究の概要

生きたウイルスを利用したがんウイルス療法は、感染した細胞・組織内で増殖伝播しながらそれらを死滅させるウイルス本来の性質をがん治療に利用する方法である。がんウイルス療法では局所療法が全身に治療効果を発揮する新しい概念が実証されつつあるが、十分な効果のある患者と限定的となる患者の存在が明らかになってきている。この問題点を克服すべく本研究では、がん細胞の破壊と抗腫瘍免疫の賦活化という同じ作用機序を持つ光線力学的療法に注目し、それとウイルス療法を効果的に組み合わせることで、複雑性を持つ難治性がんの根治に向けた“光ウイルス療法”を提案し、細胞実験および動物実験によって光ウイルス療法の効果を実証する。

URL: 

公開日: 2023-07-04   更新日: 2023-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi