• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害児における睡眠問題の予防に寄与する要因についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 23K18871
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0109:教育学およびその関連分野
研究機関島根大学

研究代表者

山口 穂菜美  島根大学, 学術研究院教育学系, 助教 (90754820)

研究期間 (年度) 2023-08-31 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード睡眠問題予防 / 発達障害 / 児童発達支援 / 就学 / 睡眠 / 予防
研究開始時の研究の概要

発達障害のある子どもの睡眠に関する問題は子ども自身の生活の質を下げるだけでなく、親の生活にも影響を及ぼすことが示され、その予防や改善のための研究の発展が望まれている。発達障害児においては季節や就学などの生活環境の変化による睡眠問題の発生や悪化が懸念される。
本研究により発達障害児における睡眠と生活環境の変化の関連、及び行動問題や発達障害のタイプ、家族のライフスタイルとの関連を明らかにすることで早期の予防的な対応を行うことにつながることが期待される。

研究実績の概要

本研究の目的は、就学前の年中児、年長児を対象とした3回(1年6ヵ月)にわたる縦断的調査により、①就学や夏季と冬季の違いによる睡眠習慣や睡眠問題の変化と、②睡眠習慣や睡眠問題に影響を与える要因について探索的に検討することである。本年度(令和5年度)は本研究の実施にあたり、本学の研究倫理委員会から研究開始の承認を得た。並行して、睡眠習慣を測定する質問紙「Family Inventory of Sleep Habits:FISH」の翻訳を行った。その後、4ヵ所の児童発達支援事業所およびセンターの協力を得て32名の4,5歳児の保護者から第1回アンケートの回答を得た。
本年度における本研究課題の実績概要は以下の点にまとめられる。
第1回アンケートの結果から、児童発達支援を利用する年中児および年長児とその親における睡眠習慣や睡眠問題について検討した。その結果、子どもの就寝時刻は日本の幼児の平均と同水準であるが起床時刻はやや早かった。15.6%の子どもが眠りにつくのに30分以上かかり、31.2%が睡眠問題を抱えていた。むずむず脚症候群と日中の落ち着きや集中力のなさに関する項目の平均点がカットオフ値を超えており、パラソムニア、朝起きられないことに関する項目がやや高い得点を示した。一人の寝室で眠っている子どもはおらず全員が親と同室で眠っていた。親については45.1%が睡眠の問題を抱えており、53.1%が自身の睡眠の質に満足していなかった。以上の結果から、児童発達支援を利用する子どもは睡眠問題を抱えやすく、さらにその親も睡眠に関する満足度が低い可能性が示された。引き続き、睡眠問題に影響を与える要因の検討を行うとともに、第2回、第3回アンケートの準備を進めていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

第1回のアンケート調査が予定した時期に終了し、第2回、第3回も計画通りに行える見通しがあるため。
翻訳した日本語版質問紙の妥当性と信頼性が検討できていないため、今後検討する必要がある。

今後の研究の推進方策

今後は第2回アンケート、第3回アンケートを行い、就学や夏季と冬季の違いおよび睡眠習慣や睡眠問題に影響を与える要因について検討を行っていく。
今後の研究につなげていくために、翻訳した日本語版FISHの妥当性・信頼性の検討を予定している。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Internet-Based Sleep educational intervention for parents of children with sleep disturbance2023

    • 著者名/発表者名
      Honami Yamaguchi, Masahiko Inoue, Yoshihiro Maegaki
    • 学会等名
      10th World congress of cognitive and behavioural therapies
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-09-11   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi