• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「精神疾患の予防と回復」習得度チェックリストの開発とストレスマネジメントの実践

研究課題

研究課題/領域番号 23K18990
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0110:心理学およびその関連分野
研究機関京都橘大学

研究代表者

杉山 智風  京都橘大学, 総合心理学部, 助教C (90978868)

研究期間 (年度) 2023-08-31 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード高校生 / 予防 / 精神疾患 / ストレス / 学校
研究開始時の研究の概要

高校の学習指導要領に「精神疾患の予防と回復」の単元が導入されたが、学習到達度を客観的に評価する手立ては確立されていない。そこで本研究では、「精神疾患の予防と回復」の学習到達度を評価するために、高校生が習得すべき「精神疾患の予防と回復」に関するコンピテンス(知識や技能)を整理し、それに基づく習得度チェックリストを開発する。さらに、このチェックリストに基づいたストレスマネジメントを実施し、その有効性と活用可能性を検討する。このチェックリストを用いて生徒の習得度を生徒と教師が共有することで、現在や卒業後の長期的な支援が可能になると期待される。

研究実績の概要

2023年度は、「精神疾患の予防と回復」に関するコンピテンスを整理し、習得度チェックリストの作成を行った(研究1)。まず、これまでに学校教育現場で行われたストレスマネジメント実践を網羅的にレビューし、8要素に集約できることを確認した。そのうえで、これら8要素を習得するために具体的な知識や技能の整理を行い、その内容に準じた項目を作成した。項目の作成に際して、臨床心理学の専門家や高校教諭などから幅広く意見やご指導をいただくなかで、「精神疾患の予防と回復」の授業で扱うべき指導内容が明確になったこと、生徒が習得度を振り返りやすいこと、また習得度について教員と生徒が客観的共有することが可能であること、といった高い評価をいただいた。チェックリストは現在、日本ストレスマネジメント学会が発刊するストレスマネジメント研究の投稿に向けて準備を進めている。
また、本チェックリストに基づいたストレスマネジメント教育プログラムを開発および効果検証を行った(研究2)。複数の高校で実施済みおよび実施予定であり、その成果の一部は、33rd International Congress of Psychology(チェコ・プラハ)にて発表予定であり、すでに採択済みである。また、今年度の日本認知行動療法学会での発表に向けて、審査中である。
さらに、チェックリストの活用とそれに基づくストレスマネジメント実践が広く活用されることを目指して、映像化したプログラムを遠隔で実施するための予備的検討として中学生を対象として、対面で実施した条件との効果比較を行った(研究3)。知識の獲得に関する有効性を確認することができた。この成果については、Journal of Psychologists and Counsellors in Schoolsに投稿し、すでに採択済みである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題の進捗は、概ね順調であるといえる。
まず、研究1の「精神疾患の予防と回復」習得度チェックリストはすでに整っており、ストレスマネジメント研究への投稿に向けて準備を進めている段階である。
研究2では、当初研究協力を予定していた一部の高校にて調査の実施が不可になるなどといった想定外の事態があったものの、その他の複数地域の高校においては順調に実施できている。いずれの高校においても、介入前にチェックリストを実施した結果に基づき介入内容を選定するといった手続きをとることで、ストレス予防に寄与する結果が示唆されている。すでに収集したデータの一部は結果をとりまとめ、今年度の33rd International Congress of Psychology(チェコ・プラハ)や日本認知・行動療法学会にて発表を予定している。
研究3では、映像介入群と対面介入群で効果検証を行うため、複数地域の高校に研究協力依頼を行っている段階である。すでに中学生を対象とした予備調査において有効性は確認済みであり、その成果はJournal of Psychologists and Counsellors in Schoolsに採択されている。

今後の研究の推進方策

研究1については、学会誌への投稿に向けて、引き続き準備を行っていく。
研究2については、フォローアップ調査を実施中の高校もあるため、引き続き、データの取りまとめと解析に取り組む予定である。また、国内外の学会にて成果を発表予定であるため、その準備と、いただいたご意見を論文執筆に際して反映させていくことを考えている。また、実施した高校への結果のフィードバック等も引き続き行っていく。
研究3については、引き続き研究協力が得られる高校のリクルートを行う予定である。もし十分なサンプル数が確保できない場合には、日本ストレスマネジメント学会教育・特殊教育部会から協力を得られることの内諾を得ている。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Effectiveness of Video-Based and Traditional Intervention in School on Anxiety Among Primary School Children2024

    • 著者名/発表者名
      Chikaze Sugiyama, Shunsuke Koseki, & Rina Kihino
    • 雑誌名

      Journal of Psychologists and Counsellors in Schools

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の教育現場におけるストレスマネジメント教育の位置づけ2024

    • 著者名/発表者名
      小関俊祐・杉山智風・嶋田洋徳
    • 雑誌名

      ストレスマジメント研究

      巻: 20巻

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of Stress Management Focused on Controllability to Exam Stressors on High-School Students.2024

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, C. & Koseki, S.
    • 学会等名
      33rd International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of Behavioral Activation Approach for Children Considering Declaration of a State of Emergency due to COVID-19.2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, C., Kishino, R., & Koseki, S.
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Practive of Remote Group Stress Management and its Effectiveness and Limitations.2023

    • 著者名/発表者名
      Koseki, S., Sugiyama, C., & Kishino, R.
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Perceived Contingecy Enhancement Trials in Parent Programs.2023

    • 著者名/発表者名
      Kishino, R., Sugiyama, S., Koseki, S., Sakabe, K., Takahashi, M., Moriya, H., & Hayashi, A.
    • 学会等名
      10th World Congress of Cognitive and Behavioral Therapies 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学校現場におけるストレスマネジメント実践例2023

    • 著者名/発表者名
      杉山智風
    • 学会等名
      日本学校メンタルヘルス学会第27回大会 大会企画シンポジウム2
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ストレスチェックやメンタルヘルスチェックに基づく心理援助や予防教育2023

    • 著者名/発表者名
      杉山智風
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第49回大会 自主企画シンポジウム10
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレスマネジメントモデルを基盤とした高校生の抑うつモデルの検討―被援助志向性および活性化/回避に着目してー」2023

    • 著者名/発表者名
      杉山智風・小関俊祐
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校生を対象とした認知行動療法に基づく集団ストレスマネジメントの効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      杉山智風・小関俊祐
    • 学会等名
      本心理学会第87回大会,小講演L-001
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校で集団ストレスマネジメントを導入する際の実践者の立場から2023

    • 著者名/発表者名
      杉山智風
    • 学会等名
      日本ストレスマネジメント学会第21回学術大会・研修会 大会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高校通級における自己評価チェックリスト作成の試み2023

    • 著者名/発表者名
      小関俊祐・杉山智風
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 問題解決型介入によるワークシートへの取り組みと効果の関連性―ストレスコーピングに焦点を当てた介入を用いてー2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉由羽・古泉綺花・高野太新・杉山智風・小関俊祐
    • 学会等名
      日本ストレスマネジメント学会第21回学術大会・研修会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 集団介入における振り返りアンケートの結果と効果の関連性―ストレスコーピングに焦点を当てた介入を用いてー2023

    • 著者名/発表者名
      古泉綺花・渡邉由羽・高野太新・杉山智風・小関俊祐
    • 学会等名
      日本ストレスマネジメント学会第21回学術大会・研修会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 問題解決型介入における感想シートの評価が介入効果に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      高野太新・古泉綺花・渡邉由羽・杉山智風・小関俊祐
    • 学会等名
      日本ストレスマネジメント学会第21回学術大会・研修会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 公認心理師必携!事例で学ぶ教育・特別支援のエビデンスベイスト・プラクティス2024

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人公認心理師の会教育・特別支援部会(監修)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      金剛出版
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 園生活での子どものストレス対処法―子どもと一緒に取り組む2024

    • 著者名/発表者名
      小関俊祐(編)・岸野莉奈・小池由香里・杉山智風・土屋さとみ・新川瑶子
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      中央法規出版
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2023-09-11   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi