研究課題/領域番号 |
23K19246
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0501:物理化学、機能物性化学、有機化学、高分子、有機材料、生体分子化学およびその関連分野
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
道場 貴大 京都大学, 化学研究所, 助教 (80983014)
|
研究期間 (年度) |
2023-08-31 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 鉄触媒 / カップリング / パイ平面活性化 |
研究開始時の研究の概要 |
炭素(sp2)-ヘテロ原子結合形成を行う遷移金属触媒芳香族カップリング反応は1990年代のBuchwald-Hartwig反応の発見以来,酸化的付加と還元的脱離を経る機構により実現されてきた.一方で,遷移金属触媒の芳香族求電子剤へのパイ配位を経る機構(パイ平面活性化)は,当量反応において従来の機構では低活性な基質の反応が報告されているにもかかわらず,触媒反応への適用は限定的である.そこで本研究では,当量反応において他の遷移金属と比べて特に強力なパイ平面活性化効果を有するシクロペンタジエニル鉄(II)触媒による触媒的炭素(sp2)-ヘテロ原子結合形成反応を開発する.
|