研究課題/領域番号 |
23K19257
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0501:物理化学、機能物性化学、有機化学、高分子、有機材料、生体分子化学およびその関連分野
|
研究機関 | 分子科学研究所 |
研究代表者 |
小山田 伸明 分子科学研究所, 物質分子科学研究領域, 特任研究員 (30983853)
|
研究期間 (年度) |
2023-08-31 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 水分子ネットワーク / 非線形光学 / 分子間相互作用 / 物理吸着 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究における目的は「物質状態」・「共存分子」を周囲環境として捉え、設計された「入射電場」により水分子の多様な様相を明らかとし、反応制御への指針を与えることである。金属構造上の水素結合ネットワークを考慮した水分子状態が熱力学的に異なる場合や、配向性という観点からその反応性の起源を検証する。これによって、周囲環境への水分子応答をから分子反応制御を行うという複雑系での化学反応を紐解き、その可能性を開拓する。
|