研究課題/領域番号 |
23K19619
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0903:器官システム内科学およびその関連分野
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
池田 翔大 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (90986291)
|
研究期間 (年度) |
2023-08-31 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 交感神経 / 腎神経 / 心不全 / バソプレシン |
研究開始時の研究の概要 |
交感神経系は心不全の病態に大きく寄与しており、腎求心性神経からの入力は交感神経系を活性化させることが示されている。腎神経はヒトにおいて臨床的に介入の可能性があるが、心不全の病態形成における腎求心性神経の役割は未解明である。また近年、脳内バソプレシンが交感神経系の活性化に関与していることが注目されている。本研究は、高血圧性心不全において、腎求心性神経からの入力が交感神経系を活性化させ病態形成に寄与していること、脳内バソプレシンがその機序に介在していることを検証することで、今後増加する心不全における新たな治療法創出の可能性を見出すことを目的としている。
|