研究課題/領域番号 |
23K19674
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
舩津 淳 大分大学, 医学部, 助教 (00982927)
|
研究期間 (年度) |
2023-08-31 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 炎症 / 糖尿病網膜症 |
研究開始時の研究の概要 |
糖尿病網膜症モデルマウスにおける末梢血中の炎症性単球の割合、網膜内の単球由来マクロフ ァージ、内在性マイクログリアの割合、数を免疫染色、フローサイトメトリーを用いて調べる。 また、炎症性単球を抑制するために炎症性単球の遊走に関わるCcl2遺伝子をノックアウトしたマウスを疾患マウスに掛け合わせて、炎症性単球を抑制した際の、錐体視細胞数を免疫染 色により、視機能に関して網膜電図により調べる。これらの結果を分析することにより、糖尿病網膜症における、炎症性単球の錐体視細胞死への関与を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
糖尿病網膜症患者の前房水、硝子体サンプルを採取した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
マウスの実験に充てる人員、時間が取れず遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
糖尿病患者の前房水を採取し、タンパク質解析を行い、炎症と病態について解明する。
|