• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がんの子どもと家族との医療従事者向けコミュニケーション教育プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 23K19766
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分基金
審査区分 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

山路 野百合  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 特任助教 (90982687)

研究期間 (年度) 2023-08-31 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード小児がん / コミュニケーション / 子どもと家族中心のケア
研究開始時の研究の概要

がんの子どもや家族との疾患に関するコミュニケーションは、がんが生命を脅かす病である故に、医療従事者にとって困難な課題の一つである。コミュニケーションが阻害される要因の一つに医療従事者のスキルやトレーニング不足が指摘されている。
そこで、本研究は、がんの子どもと家族、医療従事者のがんに関するコミュニケーションの実態を調査することと、医療従事者向けのコミュニケーションに関する教育プログラムを開発し、その実行可能性を評価する。

URL: 

公開日: 2023-09-11   更新日: 2023-11-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi