• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双方向コミュニケーションにおける予測処理の包括的検証

研究課題

研究課題/領域番号 23K20089
補助金の研究課題番号 20H01254 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分02060:言語学関連
研究機関東京大学

研究代表者

広瀬 友紀  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50322095)

研究分担者 大関 洋平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 講師 (10821994)
黄 竹佑  名古屋学院大学, 外国語学部, 講師 (70908665)
峰見 一輝  立命館大学, スポーツ健康科学部, 講師 (90906968)
伊藤 たかね  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 特任教授 (10168354)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2024年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2023年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2022年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード予測処理 / 日本語 / 文理解 / 視線計測 / アクセント / ピッチアクセント / 京阪アクセント
研究開始時の研究の概要

本研究は、人間の予測的構造処理のあり方に着目し、人間の文処理のより包括的な解明に迫ることを目指す。人間の最も基本的な相互コミュニケーションの場面においてどのような予測処理が可能であるかという問いに迫るため、本研究では、音韻・形態構造・統語構造・意味・情報構造といった言語の側面に関わる予測処理を、双方向コミュニケーションという切り口から改めて検討し、人間の言語理解における予測処理のあり方のより包括的な解明を目指す。

研究実績の概要

本年度はコロナウイルス感染拡大の影響で遅延していた視線計測法による「音韻変化情報による、未入力語の音韻情報の予測に関する実験」を遂行することに注力した。実験被験者として適切な条件を満たした母語話者の確保が予想以上に困難であったが、複数回に及ぶ現地出張調査をとおして、分析可能な人数を確保した。
同時に、コロナ禍に開始した、インターネットを介した質問紙や反応時間測定という方法で前年度すでに近畿方言のデータの分析も進め、論文化を果たした。また、インターネット実験の結果と対面実験の結果を比較した技術面での情報整理や、情報共有のための研究会発表も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

感染症拡大の社会的な影響が小さくなり、対面実験を再開することができたが、感染症対策により実験セッションに間隔を設ける、調査に必要な質問紙の一部は対面の場で同時に行うのでなく別途インターネットを介して提出をお願いするなど、従来なかった理由でペースを落とさざるをえなかったが、おおむね問題なく再開できたと考える。また、前年度から執筆を開始していた論文が採択されるなど、全体としてはほぼ順調に進捗しているといえる。

今後の研究の推進方策

引き続き視線計測の実験をすすめ、また、これまで、感染症拡大の余波が最も大きく、実施保留となっていた、アクセント変化に関する脳波測定実験についても再開させたい。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 5件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 12件、 招待講演 7件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] Sandhi-based predictability of pitch accent facilitates word recognition in Kansai Japanese speakers2024

    • 著者名/発表者名
      Ito, Aine and Yuki Hirose
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pre-verb reactivation of arguments in sentence processing2023

    • 著者名/発表者名
      Isono, S. & Hirose, Y.
    • 雑誌名

      Glossa Psycholinguistics

      巻: _2(1). 号: 1

    • DOI

      10.5070/g6011180

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] From Lab to Web: PCIbex and its Potential in Web-Based Eye Tracking for Psycholinguistics.2023

    • 著者名/発表者名
      Kishiyama, T., Yamashita, Y., Ito, A., & Hirose, Y.
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report

      巻: 123(197) ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of allophones in phoneme perception models: Do devoiced vowels trigger vowel epenthesis?2023

    • 著者名/発表者名
      Kishiyama, T., Huang, C., Furukawa, K., & Hirose, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th International Congress of Phonetic Sciences

      巻: - ページ: 191-195

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discrepant Combinations of Acoustic and Visual Speech Signals and Its Relation to Acoustic Distance in Vowels2023

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Risa, Terumichi Ariga, Takeshi Kishiyama, Chuyu Huang
    • 雑誌名

      Proceedings of the 20th International Congress of Phonetic Sciences

      巻: - ページ: 4176-4180

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Psycholinguistic evidence for severing arguments from the verb2022

    • 著者名/発表者名
      Isono, S. & Hirose, Y.
    • 雑誌名

      Japanese / Korean Linguistics

      巻: 29 ページ: 437-446

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] A revisit to the processing of control sentences in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Tsumura, S., Ariga, T., Cao, R., Fukuda, T., & Hirose, Y.
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Abstract structures and meaning in Japanese dative structural priming2022

    • 著者名/発表者名
      Chang Franklin、Tsumura Saki、Minemi Itsuki、Hirose Yuki
    • 雑誌名

      Applied Psycholinguistics

      巻: 43 号: 2 ページ: 411-433

    • DOI

      10.1017/s0142716421000576

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 幼児の描画課題におけるチャンキング傾向の考察2021

    • 著者名/発表者名
      田子健, 岸山健, 陳姿因, 広瀬友紀, 幕内充.
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 121(180)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese Learners' Preference for CV/C Segmentation and Vulnerability to CV Overlap during L2 English Sentence Processing2021

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, R.
    • 雑誌名

      Language and Information Sciences

      巻: 19 ページ: 19-35

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The processing of subject-predicate dependency in Japanese: Evidence from self-paced reading experiments2021

    • 著者名/発表者名
      Tsumura, S.
    • 雑誌名

      Language and Information Sciences

      巻: 19 ページ: 55-70

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-linguistic patterns of morpheme order reflect cognitive biases: An experimental study of case and number morphology2021

    • 著者名/発表者名
      Saldana Carmen、Oseki Yohei、Culbertson Jennifer
    • 雑誌名

      Journal of Memory and Language

      巻: 118 ページ: 104204-104204

    • DOI

      10.1016/j.jml.2020.104204

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] No revision required, still difficult to interpret: Japanese children’s comprehension of verb-initial passives2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, M., T. Goro, and T. Ito
    • 雑誌名

      Proceedings of the 44th Boston University Conference on Language Development

      巻: 44 ページ: 224-237

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語の動詞由来複合語再訪--主語項を取り込む分詞形容詞型についての予備的考察--2020

    • 著者名/発表者名
      Ito, T.
    • 雑誌名

      言語・情報・テクスト

      巻: 27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modeling Human Morphological Competence2020

    • 著者名/発表者名
      Oseki Yohei、Marantz Alec
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11 ページ: 513740-513740

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.513740

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 子どもは英文法知識をどのように習得していくか?(1)―Wh疑問文と関係節に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      広瀬友紀
    • 学会等名
      日本言語学会第166回 公開特別シンポジウム「言語学から見た子どもの英語習得」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ことばを使う「私」、「私」の使うことば2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 学会等名
      秋田大学教育文化学部附属中学校講話会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動詞形態素の獲得過程における語彙アスペクトの影響―第二言語として英語を学習する子どもの自然発話を用いた分析―2023

    • 著者名/発表者名
      深津聡世・広瀬友紀_
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会第23回国際年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語を母語とする子どものL2英語における名詞句習得の発達段階―縦断的産出データに基づくケーススタディ―2023

    • 著者名/発表者名
      田中広宣・広瀬友紀_
    • 学会等名
      日本第二言語習得学会第23回国際年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「かどうか」によるwh句の錯覚的認可─時間制限付き容認性判断実験─2023

    • 著者名/発表者名
      峰見一輝
    • 学会等名
      日本言語学会第166回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Retrieval of predictions and retrieval of arguments as distinct processes.2022

    • 著者名/発表者名
      Isono, S. & Hirose, Y.
    • 学会等名
      The 35th Conference on Human Sentence Processing
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Understanding the shallow structure hypothesis: Its constructs and issues2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, H., Matsubara, R., Tsumura, S., Ishida, T., Yokota, K., Hamanishi, Y., Iritani, C., & Hirose, Y.
    • 学会等名
      NTU-UT Linguistic Festa 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What Japanese pitch accent tells us about language processing at the word level and beyond2021

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Yuki
    • 学会等名
      The 29th Japanese/ Korean Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Developmental changes in the interpretation of an ambiguous structure and an ambiguous prosodic cue in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Yuki and Reiko Mazuka
    • 学会等名
      _International Symposium on Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本語の文理解における類似した項の間の干渉効果の発見2021

    • 著者名/発表者名
      磯野真之介, 広瀬友紀.
    • 学会等名
      日本言語学会第162回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Late ERP components in Taiwanese tonal violations in compounds2021

    • 著者名/発表者名
      Chuyu, H., Chen, T., Hirose, Y., & Ito, T.
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「間違っている声調」の脳内処理―台湾語変調ERP実験の結果分析2021

    • 著者名/発表者名
      黄 竹佑, 陳 姿因, 広瀬 友紀, 伊藤 たかね.
    • 学会等名
      国語研プロソディー研究班オンライン研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 声調違反の脳内処理-台湾語変調違反の脳波実験分析-2021

    • 著者名/発表者名
      陳 姿因, 黄 竹佑, 広瀬 友紀, 伊藤 たかね
    • 学会等名
      新学術領域研究<共創的コミュニケーションのための言語進化学>B03認知発達班会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Violation types of Taiwanese tone sandhi: An ERP analysis adjusted by ICA automatic detection plug-in2021

    • 著者名/発表者名
      Chen, Tzu-Yin, Chuyu Huang, Yuki Hirose and Takane Ito
    • 学会等名
      NTU-UT Linguistics Festa 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Psycholinguistic evidence for severing arguments from the verb2021

    • 著者名/発表者名
      Isono, S. & Hirose, Y.
    • 学会等名
      The 29th Japanese/Korean Linguistic Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台湾語変調違反ERP実験:ADJUSTによるノイズの検知と除去について2021

    • 著者名/発表者名
      陳姿因、黄竹佑、広瀬友紀、伊藤たかね
    • 学会等名
      第6回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 文処理における依存部の記憶表象の維持について2021

    • 著者名/発表者名
      磯野真之介・広瀬友紀
    • 学会等名
      第6回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本語の同音異アクセント語の音声単語認知と感覚交差意味プライミング実験2021

    • 著者名/発表者名
      有賀照道
    • 学会等名
      第6回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The two are both animate but induce different constructions in various Japaneses: A Bayesian modelling of active/passive preference considering human/animal contrast and dialectal differences2021

    • 著者名/発表者名
      Masataka OGAWA
    • 学会等名
      第6回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 母音の錯覚から見る並列処理の心理的実在性2021

    • 著者名/発表者名
      岸山 健
    • 学会等名
      第91回 人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 統語的多義性と韻律情報の理解:大人と子供の比較2021

    • 著者名/発表者名
      広瀬友紀
    • 学会等名
      第247回自然言語処理研究会 (NL247)シンポジウム「他分野からの自然言語処理への期待(第247回自然言語処理研究会)」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NLPが目指すこと,心理言語学が目指すこと2021

    • 著者名/発表者名
      広瀬友紀
    • 学会等名
      言語処理学会第27回年次大会(NLP2021)チュートリアル_
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Perceptual confusion of L2 phones and confusion of the L2 phones in L2 sentence processing2021

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, R., I., Grenon, & Y., Hirose
    • 学会等名
      J-SLA 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] X-V-en 型の動詞由来複合語再訪--直接内項を取り込む例をめぐって--2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 学会等名
      ワークショップ「形容詞が関わる語形成をめぐって」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語wh疑問文における文法性の錯覚と記憶処理:文読解中の視線計測実験2020

    • 著者名/発表者名
      峰見一輝・広瀬友紀・伊藤たかね
    • 学会等名
      日本言語学会第160回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コントロール構造の文処理をコントロールする要因について2020

    • 著者名/発表者名
      有賀照道・津村早紀・曹瑞・福田建・広瀬友紀
    • 学会等名
      日本言語学会第160回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 接続助詞による統語構造の予測2020

    • 著者名/発表者名
      福田建
    • 学会等名
      日本言語学会第160回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ERP Responses to Different Types of Pitch Accent Violation in Tokyo Japanese: Rule Application or Lexical Memory?2020

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Y., Y. Kobayashi, T. Chen, A. Ito, and T. Ito._
    • 学会等名
      Japanese and Korean Linguistics 28
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A revisit to the processing of control sentences in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Tsumura, S., T. Ariga, R. Cao, T. Fukuda and Y. Hirose
    • 学会等名
      Japanese and Korean Linguistics 28
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 韻律情報は2度解釈されない:子どもが捉える韻律情報の曖昧性2020

    • 著者名/発表者名
      広瀬友紀
    • 学会等名
      第二回 「対照言語学の観点から見た日本語の音声と文法」国立国語研究所 オンライン研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 近畿方言におけるアクセント式の知識と予測処理:茶色「の」きつねと茶色「の」きりん2020

    • 著者名/発表者名
      広瀬友紀、伊藤愛音
    • 学会等名
      日本言語学会第161回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本語を母語とする英語学習者による第二言語英語文処理における CV/C 分節選好の転移2020

    • 著者名/発表者名
      松原理佐
    • 学会等名
      日本言語学会第160回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 動詞依存部の保持に伴う処理負荷2020

    • 著者名/発表者名
      磯野真之介・広瀬友紀
    • 学会等名
      電子方法通信学会 基礎境界ソサエティ 思考と言語研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 複合形容詞への協調促音挿入における音韻効果と形態効果--二肢強制選択課題による検討2020

    • 著者名/発表者名
      近藤森音・伊藤たかね
    • 学会等名
      日本言語学会第160回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] AIから読み解く社会:権力化する最新技術2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130530330
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ことばを科学する_理論と実験で考える、新しい言語学入門2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254510744
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Issues in Japanese Psycholinguistics from Comparative Perspectives Volume 2: Interaction Between Linguistic and Nonlinguistic Factors2023

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Y. and R. Mazuka
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      De Gruyter
    • ISBN
      9783110778816
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 第5章 生成文法に基づく言語処理メカニズム研究2023

    • 著者名/発表者名
      峰見一輝・矢野雅貴
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249611
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] プロソディー研究の新展開2022

    • 著者名/発表者名
      広瀬友紀・伊藤愛音
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923637
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 言語研究の楽しさと楽しみ:伊藤たかね先生退職記念論文集2021

    • 著者名/発表者名
      広瀬友紀
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923002
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日__法研究(上)2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね・杉岡洋子
    • 出版者
      外_教学与研究出版社
    • ISBN
      9787521322538
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 名詞をめぐる諸問題2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758922906
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi