• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西チベットにおける古チベット語碑文の総合的研究 ~岩石碑文の歴史的意義の再検討~

研究課題

研究課題/領域番号 23K20111
補助金の研究課題番号 20H01327 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関京都大学

研究代表者

西田 愛  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (90723693)

研究分担者 井内 真帆  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (90514323)
岩尾 一史  龍谷大学, 文学部, 准教授 (90566655)
武内 紹人  神戸市外国語大学, 外国学研究所, 名誉教授 (10171612)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード古代チベット / 碑文 / 西チベット / バルティスタン / ラダック / 古チベット語碑文 / 石刻資料 / キナウル / 岩石碑文 / 金石文 / 吐蕃 / グゲ・プラン王家 / 古チベット語木簡 / 石刻碑文 / 古チベット語 / 石刻史料 / チベット史
研究開始時の研究の概要

ラダック地域をはじめとする西チベットは、古代チベット帝国が西域(中央アジア~西アジア)へ進出するための主要ルート上に位置する地域であり、帝国崩壊後にその末裔が王国を建て、仏教復興の拠点とした地域でもある。歴史的にみて非常に重要なこの地域の研究は、従来、後代に記された仏教史文献を用いて行われてきた。本研究では、未だ詳細と現状が十分に知られていない西チベットの石刻碑文について悉皆調査と総合的分析を行い、全容の解明に取り組む。そこから得られた知見を各種文献と対照することにより、西チベット碑文の内容をチベット史及び中央ユーラシア史の文脈に位置づけ、その歴史的意義を検証する。

研究実績の概要

本研究は、詳細と現状が十分に知られていない西チベットの石刻碑文について現地調査を行い、そこから得られた知見を各種文献と対照させることによって、西チベット碑文の内容をチベット史および中央ユーラシア史に位置付けることを目的とする。
研究四年度目となる2023年度は、前年度より繰り越した海外の研究協力者の招聘と国際ワークショップの開催を5月に実施したため、予定より年次計画の遂行開始が若干遅れた。しかし、9月には龍谷大学・国際社会文化研究所共同研究との共催で国際シンポジウム「青海・ラダックへのチベットの進出とその影響」を開催し、研究協力者によって本研究課題の成果の一部がチベット研究者および近隣領域の研究者に向けて発信された。また10月には、西チベット石刻碑文に対する現地調査を研究代表者が実施した。具体的にはキナウル地域(インド・ヒマーチャルプラデーシュ州)に現存するチベット語岩石碑文と、仏像の台座に記されるチベット銘文についての実見調査を行なった。石刻碑文の内容は、西チベットにあったグゲ・プラン王家との関わりが知られるものであり、収集した録文の内容検証を進めている。さらに、昨年度に行ったバルティスタン(パキスタン東部)でのチベット語石刻碑文調査の成果についても論文発表の準備を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究課題開始時より影響を受けていた新型コロナウイルス感染症による海外渡航制限が解除され、研究計画の遅れを取り戻すことができた。また、現地調査と並行して、国際シンポジウムを開催するなどして、研究成果を発信することも実現できた。

今後の研究の推進方策

西チベット石刻碑文の現地調査に並行して中央アジア出土チベット語木簡についてもデータ整理と実見調査を進める。また研究最終年度に向けて、研究成果の取りまとめと発表にも注力する。海外の研究協力者とも、共著論文の出版に向けてオンラインでの共同研究を継続する。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 9件、 招待講演 12件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] CNRS/CRCAO/French Institute of Pondicherry(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS/CRCAO/French Institute of Pondicherry(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「キタンパ・イェシェーペル著「リンチェンサンポ伝」中本の和訳(二)2022

    • 著者名/発表者名
      井内真帆
    • 雑誌名

      仏教学セミナー

      巻: 115 ページ: 35-53

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Philological Study of the Dvadasngapratityasamutpada2021

    • 著者名/発表者名
      Ai Nishida
    • 雑誌名

      Revue d'Etudes Tibetaines

      巻: 60 ページ: 220-238

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 寺院史(デンラプ gdan rabs)-チベット語文献のジャンルについての研究-2021

    • 著者名/発表者名
      井内真帆
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 70(1) ページ: 161-166

    • NAID

      40022783699

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キタンパ・イェシェーペル著「リンチェンサンポ伝」中本の和訳(一)2021

    • 著者名/発表者名
      井内真帆
    • 雑誌名

      仏教学セミナー

      巻: 114 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gog cu as Tibetan Buddhist Site of the North-Eastern Amdo Area during the Post-Imperial Period2021

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Iwao
    • 雑誌名

      Revue d'Etudes Tibetaines

      巻: 60 ページ: 161-173

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Secular Fragments of Tibetan Texts Found at the Main Dunhuang Collection Kept at the IOM, RAS2020

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Iwao, Alexander V. Zorin
    • 雑誌名

      Written Monuments of the Orient

      巻: 6(1) ページ: 103-116

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 西チベット岩石碑文調査報告2024

    • 著者名/発表者名
      西田愛
    • 学会等名
      2023年度 ユーラシア歴史文化研究班 第2回研究例会(関西大学)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 占い文書から見る敦煌社会2024

    • 著者名/発表者名
      西田愛
    • 学会等名
      国際シンポジウム「敦煌・吐魯番研究の最前線:その伝統と革新
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出土史料からみた古代チベット帝国の支配体制と敦煌2024

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 学会等名
      国際シンポジウム「敦煌・吐魯番研究の最前線:その伝統と革新
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Post-Imperial Tibetan History and Its Sources2024

    • 著者名/発表者名
      Maho Iuchi
    • 学会等名
      Tibetan Graduate Studies Seminar(University of Oxford)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Post-Imperial Tibetan History and Khara-khoto Texts2023

    • 著者名/発表者名
      Maho Iuchi
    • 学会等名
      BuddhistRoad Dynamics in Buddhist Networks in Eastern Central Asia 6th to 14th Centuries
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 古代チベット語金石史料の研究状況2023

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 学会等名
      石窟史料からみたオアシス地域研究
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Plotting out the troops: The Old Tibetan rock inscriptions in Ladakh2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Nishida
    • 学会等名
      16th Seminar of the International Association for Tibetan Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dice divination in Tibetan Buddhism2022

    • 著者名/発表者名
      Ai Nishida
    • 学会等名
      19th Congress of International Association for Buddhist Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西チベット岩石碑文研究の現在2022

    • 著者名/発表者名
      西田愛
    • 学会等名
      2022年度 ユーラシア歴史文化研究班 第4回研究例会(関西大学)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 岩石碑文に見る古代チベット氏族の移動2022

    • 著者名/発表者名
      西田愛
    • 学会等名
      四研究所合同シンポジウム アジアにおける「脱境界」:移住、交渉、共生(延世大学、韓国)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Official Square Seals of the Old Tibetan Empire: Official Seals and Documents2022

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Iwao
    • 学会等名
      16th Seminar of the International Association for Tibetan Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Local military governments (khrom) in the Hexi area and "the great military government" (khrom-chen-po) in Long-cu2022

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Iwao
    • 学会等名
      清華大学人文学院成立10周年院慶活動漢蔵佛教語文学系列講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Preliminary Study on Tibetan Manuscript Materials of the Post-Tibetan Empire: Khara-khoto and Phuri Texts2022

    • 著者名/発表者名
      Maho Iuchi
    • 学会等名
      16th Seminar of the International Association for Tibetan Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 占いと詩歌2022

    • 著者名/発表者名
      西田愛
    • 学会等名
      シンポジウム「詩歌から広がるチベット世界」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代の記憶と詩歌2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 学会等名
      シンポジウム「詩歌から広がるチベット世界」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 後伝初期におけるロツァワとパンディタの往来2022

    • 著者名/発表者名
      井内真帆
    • 学会等名
      「みんな、ここを通った~戦争・交易・巡礼から見るヒマラヤ交易路の盛衰史」(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所主催2021年度フィールドネット・ラウンジ企画セミナー)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 寺院史(デンラプ gdan rabs)-チベット語文献のジャンルについての研究-2021

    • 著者名/発表者名
      井内真帆
    • 学会等名
      第72回日本印度学仏教学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Digitization and Text Database: From the case of Old Tibetan Studies2021

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Iwao
    • 学会等名
      Invisible East
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒマラヤ世界のウチとソト2021

    • 著者名/発表者名
      井内真帆
    • 学会等名
      人文研アカデミー『チベットの歴史と社会』出版記念セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 雷と雹を降らせる儀礼-プリ文献の儀礼文献に関する研究-2020

    • 著者名/発表者名
      井内真帆
    • 学会等名
      第71回日本印度学仏教学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 古代チベット仏教伝道文学と葬儀の変容2024

    • 著者名/発表者名
      今枝由郎・西田愛・岩尾一史
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      東洋文庫
    • ISBN
      9784809703171
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 中央ユーラシア文化事典2023

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史(分担執筆)
    • 総ページ数
      777
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308066
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] よくわかる中国史2023

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史(分担執筆)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091966
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] チベットの歴史と社会 上2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾 一史、池田 巧 編(岩尾一史「古代期のチベット」pp.7-25、井内真帆「皇帝家の失墜と仏教の復興」pp.28-49、西田愛「古代チベットの占い」pp.50-53, 「古代チベットの宗教」pp.233-236)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045618
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] チベットの歴史と社会 下2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾 一史、池田 巧 編
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045625
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 沙漠学事典2020

    • 著者名/発表者名
      日本沙漠学会(岩尾一史「チベット文字」pp.166-167)
    • 総ページ数
      534
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305171
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on History and Culture in Tibet and Ladakh2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi