• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制度の複合的研究:経済学の哲学的基礎

研究課題

研究課題/領域番号 23K20146
補助金の研究課題番号 20H01480 (2020-2023)
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金 (2024)
補助金 (2020-2023)
応募区分一般
審査区分 小区分07020:経済学説および経済思想関連
研究機関東京大学

研究代表者

野原 慎司  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (30725685)

研究分担者 阿部 晃大  追手門学院大学, 経済学部, 講師 (20803753)
吉川 洋  財務省財務総合政策研究所(総務研究部), 総務研究部, 顧問 (30158414)
原谷 直樹  群馬県立女子大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授 (30707138)
有江 大介  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 名誉教授 (40175980)
西部 忠  専修大学, 経済学部, 教授 (50261269)
瀧澤 弘和  中央大学, 経済学部, 教授 (80297720)
寺川 隆一郎  帝京大学, 経済学部, 講師 (80794172)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2024年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード制度の経済学 / 経済哲学 / アダム・スミス / 市場 / 資本主義 / 経済学史 / 哲学 / 制度 / 制度経済学 / 経済学方法論 / J. R. コモンズ / パース / ニュートン主義 / ルイス / コンヴェンション
研究開始時の研究の概要

本研究においては、制度という、制度の経済学が解明しようとしている領域につき、過去の経済学・哲学の知見を省みて、制度について再考察するものである。制度の経済学はそれ独自の領域として発達しており、それが、過去の経済学の哲学のどの部分と接合しうるのかについては、まだまだ未解明である。制度そのものもまた、既存の思想史・哲学において固有の重みを持って考察の対象となってきた訳ではない。しかし、経済学史は、制度をめぐる思想・哲学として通史的に再構成しうる。そうすることで、経済学史の新たな見方が切り開かれることであろう。そこから、制度の哲学・思想という新領域が開拓される。

研究実績の概要

2023年度は、主として二つの研究を実施した。一つは、研究成果として出版予定の論文集『資本主義は生き残れるのか』の取りまとめ作業である。2022年度までに各研究分担者が研究会合で報告したものを、そこでのフィードバックを踏まえた上で、論文にし、全体の整合性などの調整を行なった。さらに、2023年度は、英文での論文の経済哲学系のフィールド・トップジャーナルでの刊行に向けて、研究発表を始めた。手始めに、私が研究報告を実施した。さらに、フィンランドのMichiru Nagatsu教授(ヘルシンキ大学)を招へいし、今後の研究の進め方について協議したほか、氏による研究報告がなされた(2023年12月17日)。また、ヘルマン・ピラート教授(エルフルト大学)を招へいして、研究の進め方について協議しほか、氏による研究報告が実施された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2024年度は、研究代表者が急きょサバティカルでグラスゴー大学に1年間滞在することになる。その間も、2回の研究会合を予定しているが、対面での調整が難しく、研究課題の進行がやや遅れている。

今後の研究の推進方策

2024年度は、研究成果の一環として日本語の論文集の刊行を行う。
さらに、英文論集の出版の目処をつけることを目標とする。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] リスク選好の安定性:実験室実験による検証2024

    • 著者名/発表者名
      川越 敏司、瀧澤 弘和、田島 直也
    • 雑誌名

      行動経済学

      巻: 16 号: Special_issue ページ: S1-S4

    • DOI

      10.11167/jbef.16.S1

    • ISSN
      2185-3568
    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] An unpublished letter from Adam Smith2023

    • 著者名/発表者名
      Nohara Shinji
    • 雑誌名

      The European Journal of the History of Economic Thought

      巻: 30 号: 1 ページ: 132-140

    • DOI

      10.1080/09672567.2022.2123544

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Asymmetric volunteer's dilemma game: Theory and experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiji Kawagoe, Hirokazu Takizawa, Tetsuo Yamamori
    • 雑誌名

      Games and Economic Behavior

      巻: 142 ページ: 955-977

    • DOI

      10.1016/j.geb.2023.10.009

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 規範性,制度変化,自由エネルギー原理2022

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 雑誌名

      経済学論纂

      巻: 63 ページ: 275-296

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] THE RECEPTION OF ADAM SMITH IN JAPAN: THE FORMATION OF THE IDEA OF SHIMIN SHAKAI, OR CIVIL SOCIETY, BY ZENYA TAKASHIMA BEFORE THE END OF WORLD WAR II2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nohara
    • 雑誌名

      Journal of the History of Economic Thought

      巻: 未定 号: 3 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1017/s1053837221000201

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Transformation of Liberalism and Adam Smith in Japan: How Liberalism Survived Its Crise2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nohara
    • 雑誌名

      ADAM SMITH Review

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] J.R.コモンズのプラグマティズムから何を学べるか ――意志的な経済理論と学習環境としての資本主義――2022

    • 著者名/発表者名
      阿部晃大
    • 雑誌名

      経済学(東京経済大学学会誌)

      巻: 313 ページ: 11-34

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Good Money Drives Out Bad” Among Diversifying e-Moneys:Cryptocurrency, Stablecoin, and Digital Community Currency2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishibe
    • 雑誌名

      Digital Designs for Money, Markets, and Social Dilemmas

      巻: none ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] パース哲学の再定位――許容可能な強制を探る文脈から2021

    • 著者名/発表者名
      阿部晃大
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1164 ページ: 47-68

    • NAID

      40022517845

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 'Special issue “New Possibility of Cryptocurrencies and Digital-Community Currencies2020

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishibe
    • 雑誌名

      Evolutionary and Institutional Economics Review

      巻: 17(1) 号: 2 ページ: 313-325

    • DOI

      10.1007/s40844-020-00185-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The present and future of digital-community currencies: RAMICS 20192020

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishibe
    • 雑誌名

      Evolutionary and Institutional Economics Review

      巻: 17(1) 号: 2 ページ: 327-343

    • DOI

      10.1007/s40844-020-00177-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Good money drives out bad: Introduction to the featured section on “The evolution of diverse e-money: Digital-community currencies and cryptocurrencies2020

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishibe
    • 雑誌名

      The Japanese Political Economy

      巻: 46(1) 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1080/2329194x.2020.1768868

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stimulate currency circulation in the currency community by creating a customized community2020

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nishibe
    • 雑誌名

      Evolutionary and Institutional Economics Review

      巻: 17(1) ページ: 399-412

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Transforming liberalism in Japan in memory of Prof. Hiroshi Mizuta and Prof. Hidee Tanaka2024

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nohara
    • 学会等名
      International Adam Smith Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] repudiating economic liberalism: translating the Wealth of Nations in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nohara
    • 学会等名
      International Adam Smith Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Capital and money in Adam Smith2023

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nohara
    • 学会等名
      History of Economics Society
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 伝統的経済学で見逃されてきた経済の複雑性2023

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 学会等名
      日本経済政策学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Happiness in Adam Smith2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nohara
    • 学会等名
      European Society for the History of Economic Thought
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 制度の経済学から見た「資本主義」の改革2022

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 学会等名
      日本経済政策学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] グッドウィル・アメリカ制度派・理論の遂行性2022

    • 著者名/発表者名
      寺川隆一郎
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The reception of ADAM SMITH in Japan: its early phase2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nohara
    • 学会等名
      Institute for the study of Scottish philosophy
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ADAM SMITH on moral norms2021

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nohara
    • 学会等名
      The History of Economics Society
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラグマティズムと制度観2021

    • 著者名/発表者名
      阿部晃大
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 経済学史入門2023

    • 著者名/発表者名
      久保真、中澤信彦
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222133
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 人口の経済学 平等の構想と統治をめぐる思想史2022

    • 著者名/発表者名
      野原 慎司
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065297490
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Reconstruction of Macroeconomics: Methods of Statistical Physics, and Keynes' Principle of Effective Demand2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshikawa
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      Spriner
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] マクロ経済学の再構築―ケインズとシュンペーター2020

    • 著者名/発表者名
      吉川洋
    • 総ページ数
      354
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000248303
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2020-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi